こんにちは!ナオイオートです!
「クロスカントリーとクロスオーバーってどう違うの?」「SUV選びでどちらが自分に合っているのか知りたい」と思っていませんか?
近年のSUVブームで両者の違いが注目される一方で、言葉の使われ方があいまいなため混乱しやすいポイントでもあります。
この記事ではクロスカントリーとクロスオーバーの定義・特徴・走行性能・デザインの違いを徹底的に解説し、それぞれに向いている人の特徴も紹介します。
最後まで読むことで「クロスカントリーとクロスオーバーの違いを理解し、自分に合うSUVを選べる」ようになります。
特にSUVの購入を検討している方やアウトドアや街乗りを重視する方におすすめの内容です。
📖目次
- クロスカントリーとクロスオーバーとは?基本の定義
- クロスカントリーの特徴
- クロスオーバーの特徴
- クロスカントリーとクロスオーバーの違いを徹底比較
- クロスカントリーとクロスオーバーの選び方
- 代表的なモデルの紹介
- まとめ
クロスカントリーとクロスオーバーとは?基本の定義
まずは両者の言葉の定義を整理しましょう。
- クロスカントリー(Cross Country)
本格的なオフロード走行を前提に設計されたSUV。ラダーフレーム構造や4WDシステムを備え、悪路や険しい道でも高い走破性を発揮します。 - クロスオーバー(Crossover)
乗用車(セダンやハッチバック)をベースにSUV風のデザインや機能を取り入れたモデル。街乗りや日常使いに適し、快適性や燃費に優れています。
簡単に言えば、クロスカントリーは「本格派」、クロスオーバーは「街乗り寄り」と考えるとイメージしやすいでしょう。
クロスカントリーの特徴
クロスカントリーSUVの代表的な特徴は以下の通りです。
- フレーム構造:頑丈なラダーフレームを採用する車種が多い。
- 駆動方式:パートタイム4WDやフルタイム4WDを搭載。
- 走破性:悪路・雪道・岩場などでも安定した走行が可能。
- 耐久性:オフロード走行を想定したサスペンションやアンダーガードを装備。
代表的なモデルには、トヨタ・ランドクルーザーやジープ・ラングラー、スズキ・ジムニーなどがあります。
アウトドアやキャンプ、雪国での走行に強いのが魅力です。
クロスオーバーの特徴
クロスオーバーSUVは、都市型SUVとも呼ばれ、以下のような特徴があります。
- モノコック構造:乗用車と同じボディ一体型で軽量。
- 駆動方式:FFが中心で、一部AWDモデルもある。
- 快適性:乗用車に近い乗り心地と静粛性。
- 燃費性能:軽量設計により燃費に優れる。
代表的なモデルには、トヨタ・ハリアー、ホンダ・ヴェゼル、日産・エクストレイル、マツダCXシリーズなどがあります。
街乗りメインでSUVらしいデザインを楽しみたい人に人気です。
クロスカントリーとクロスオーバーの違いを徹底比較

走行性能の違い
クロスカントリーは悪路走破性に優れており、険しい山道や雪道でも力強く走行できます。
一方でクロスオーバーは舗装路での安定性や燃費の良さに強みがあります。
デザインと使い勝手の違い
クロスカントリーは角張った武骨なデザインが多く、アウトドア感が強いのが特徴です。
クロスオーバーは流線型で都会的なデザインが多く、ファミリー層や女性にも人気があります。
乗り心地・燃費の違い
クロスカントリーは頑丈な構造ゆえに乗り心地がやや硬めで、燃費も低めです。
クロスオーバーは乗用車ベースのため、快適性と低燃費を両立しています。
クロスカントリーとクロスオーバーの選び方
どちらを選ぶべきかは、使用目的によって変わります。
- アウトドア派・悪路を走る機会が多い人:クロスカントリーがおすすめ。
- 街乗り中心・デザインや快適性重視:クロスオーバーがおすすめ。
- 雪国在住や山間部をよく走る人:クロスカントリーの安心感が大きい。
- 日常の通勤や買い物中心:クロスオーバーの燃費と扱いやすさが便利。
代表的なモデルの紹介
クロスカントリー代表モデル

- トヨタ・ランドクルーザー
- ジープ・ラングラー
- スズキ・ジムニー
クロスオーバー代表モデル

- トヨタ・ハリアー
- ホンダ・ヴェゼル
- マツダCX-5
- 日産・エクストレイル
まとめ
クロスカントリーとクロスオーバーは、同じSUVというカテゴリに含まれますが、走行性能・構造・デザイン・用途に大きな違いがあります。
クロスカントリーは本格的なオフロード走行に強く、クロスオーバーは街乗りや快適性に優れています。
自分のライフスタイルに合わせて選ぶことで、SUVの魅力を最大限に楽しむことができます。
ナオイオートでは、クロスカントリーやクロスオーバーを含めたSUVの相談も承っていますので、購入を検討している方はぜひご相談ください。
茨城で車を買うならナオイオート!
ナオイオートは、いいものを大切に 真心こめて できるだけ安く 車を通じて生涯のお付き合い という経営理念のもと、茨城県内のお客様に快適なカーライフを提供しております。

TCS(Total Carlife Support)
お客様の車に関することは、全て私達にお任せください!
取り扱い業務
・車輌販売(新車・未使用車・中古車)
・正規ディーラー(マツダ・プジョー・シトロエン・DS Automobiles・フォード)
・車検、一般整備
・鈑金(ボディーショップ)
・保険(自動車保険・生命保険)
・レンタカー、カーリース
・リユース、カー用品(アップガレージ等)
・介護(介護用品・介護リフォーム)
ナオイオートで新車を購入するメリット!
①オールメーカー取り扱い!
オールメーカーお取り扱いしておりますので、ディーラーをまわること無くぴったりのお車が選べます。
②アドバンスプラン新登場でローンが組みやすい!
支払い変動型ローンでそれぞれのライフスタイルに合ったローンを組み方が実現可能に!
③実際にお車試乗可能!
新車のデモカーも多数店舗にご用意がある為、新型のお車を実際に乗って選ぶことが可能です。
ナオイオートで未使用車を購入するメリット!
①新車よりお得価格で安い!
全国からの仕入れルートを駆使し、一番安いタイミングで未使用車を大量に仕入れる為、どこよりも安くご提供ができます。
②最短3日で乗れる!
届出済みの車輌の為、名義変更、点検をして最短3日での納車が可能になります。
③アフター保証も万全!
新車と同じく最長5年10万キロの保証付き!!安心してお乗り頂けます!
ナオイオートで中古車を購入するメリット!
オールメーカー約1000台の品揃え!
業界歴約25年の仕入れ専門スタッフが毎週現地仕入れをしている為、良質な中古車が沢山あります。
修復歴無しの全社安心・無事故車!
当社では、修復歴のあるお車はお取り扱いしておりません。ご安心下さい。
全車保証付き!安心のアフターサービス!
最短6ヶ月~最長2年及び走行距離無制限保証!
茨城で車を買うならナオイオート
お近くの販売店やナオイオートお問い合わせフォームからも、どしどしお問い合わせ下さい。
ナオイオート在庫車情報は、下記リンクから、ホームページをご覧くださいね♬











































