スタッフブログBLOG

【徹底比較】軽ハイトワゴンと軽バンの積載量の違いとは?どっちが使いやすい?

2025.10.16  お車情報, スタッフブログ, 購入時の疑問解決★  , , , , , , , ,

こんにちは!ナオイオートです!
車を選ぶときに「軽ハイトワゴンと軽バン、どっちが荷物を積めるの?」と迷っていませんか?
見た目は似ていますが、実は積載量・荷室の形状・使い勝手には大きな違いがあります。
この記事では、軽ハイトワゴンと軽バンの積載量を徹底比較し、用途別にどちらが向いているのかをわかりやすく解説します。
この記事を読めば、自分の使い方に合った軽自動車を選ぶポイントが明確になります。
日常使い・キャンプ・仕事・車中泊など、幅広い用途で比較したい方におすすめの内容です。

📖目次

  1. 軽ハイトワゴンと軽バンの基本的な違い
  2. 積載量・荷室サイズの比較
  3. 使いやすさ・実用性の違い
  4. 用途別おすすめモデル
  5. まとめ

軽ハイトワゴンと軽バンの基本的な違い

まずは、軽ハイトワゴンと軽バンの基本的な構造や目的の違いを整理しておきましょう。

軽ハイトワゴンとは?

軽ハイトワゴンは、日常使いを重視した「乗用タイプ」の軽自動車です。
代表車種には、ホンダ・N-BOX、スズキ・スペーシア、ダイハツ・タントなどがあります。
高い車高と広い室内空間を持ちつつ、快適な乗り心地とデザイン性を両立しているのが特徴です。
ただし、後部座席や内装パネルがしっかり作り込まれている分、荷室スペースはやや限られます。

軽バンとは?

軽バンは、荷物を運ぶことを目的とした「商用タイプ」の軽自動車です。
代表車種には、スズキ・エブリイ、ダイハツ・ハイゼットカーゴ、ホンダ・N-VANなどがあります。
荷室が完全にフラットになり、後席を倒すと大きな積載空間が確保できるのが特徴です。
シンプルな内装でメンテナンスしやすく、仕事・アウトドア・車中泊などにも向いています。

積載量・荷室サイズの比較

ここでは、人気車種を例に「荷室サイズ」や「最大積載量」を具体的に比較します。

車種タイプ荷室長さ荷室幅荷室高さ最大積載量
ホンダ N-BOXハイトワゴン約960mm約1100mm約1150mm200kg(乗員含む)
スズキ スペーシアハイトワゴン約950mm約1050mm約1120mm180kg(乗員含む)
スズキ エブリイ軽バン約1900mm約1350mm約1240mm350kg(商用登録時)
ホンダ N-VAN軽バン約1630mm約1300mm約1250mm350kg(商用登録時)

この表を見ると一目瞭然。
軽ハイトワゴンに比べて、軽バンは荷室長さが2倍近くあり、荷室床もフラットで使いやすい構造になっています。
軽ハイトワゴンは「人を乗せる空間」、軽バンは「荷物を積む空間」という明確な違いがあります。

使いやすさ・実用性の違い

日常使いの快適性

軽ハイトワゴンは、静粛性・乗り心地・内装の質感が高く、家族の送迎や通勤に最適です。
一方、軽バンは乗り心地がやや硬く、ロードノイズも大きめですが、シートアレンジの自由度が高いという利点があります。

荷物の積みやすさ

軽バンは荷室の開口部が大きく、天井まで荷物を積めるのが強みです。
スーツケース、キャンプ道具、自転車なども余裕で載せられます。
軽ハイトワゴンは床が高く、後部座席の背もたれが倒れても完全にフラットにならないため、大型荷物の積み込みには不向きです。

車中泊・キャンプでの使い勝手

車中泊目的なら、軽バンが圧倒的に有利です。
荷室がフラットで長さも十分あるため、マットを敷いて快適に眠れます。
軽ハイトワゴンでも工夫次第で車中泊は可能ですが、スペースが限られ、足を伸ばすのは難しいケースが多いです。

燃費と走行性能

軽ハイトワゴンは乗用設計のため燃費性能が高く、日常走行に向いています。
軽バンは荷物を積む設計なのでギア比が低く、燃費はやや劣りますが、低速トルクが強く荷物を載せても安定しています。

用途別おすすめモデル

■ 日常使いメインの方

  • ホンダ N-BOX:静粛性・居住性が高く、家族利用に最適。
  • ダイハツ タント:スライドドアと低床設計で買い物にも便利。

■ アウトドア・車中泊を楽しみたい方

  • スズキ エブリイ:荷室長が広く、ベッドキットや収納DIYもしやすい。
  • ホンダ N-VAN:助手席までフルフラットになる構造で、快適な車中泊が可能。

■ 仕事・配送用途の方

  • ダイハツ ハイゼットカーゴ:高耐久設計で荷物を多く積める。
  • 日産 NV100クリッパー:コスパが良く、商用利用に向く。

まとめ

軽ハイトワゴンと軽バンは、同じ軽自動車でも目的がまったく異なります。
積載量・荷室の広さを重視するなら軽バン、乗り心地やデザイン性を重視するなら軽ハイトワゴンがおすすめです。
軽ハイトワゴンは家族や普段使いに最適で、軽バンは仕事やアウトドア、車中泊など幅広く活躍します。

用途に合わせて選べば、どちらも非常に実用的でコスパの高い軽自動車です。
ぜひ自分のライフスタイルに合った一台を見つけて、快適なカーライフを楽しんでください!

ナオイオートでは、軽バン・軽ハイトワゴンの最新モデル比較やカスタム情報も随時発信しています。
次の記事もぜひチェックしてみてください!

茨城で車を買うならナオイオート!

ナオイオートは、いいものを大切に 真心こめて できるだけ安く 車を通じて生涯のお付き合い という経営理念のもと、茨城県内のお客様に快適なカーライフを提供しております。

TCS(Total Carlife Support)

お客様の車に関することは、全て私達にお任せください!

取り扱い業務

・車輌販売(新車・未使用車・中古車)

・正規ディーラー(マツダ・プジョー・シトロエン・DS Automobiles・フォード)

・車検、一般整備

・鈑金(ボディーショップ)

・保険(自動車保険・生命保険)

・レンタカー、カーリース

・リユース、カー用品(アップガレージ等)

・介護(介護用品・介護リフォーム)

ナオイオートで新車を購入するメリット!

①オールメーカー取り扱い!

オールメーカーお取り扱いしておりますので、ディーラーをまわること無くぴったりのお車が選べます。

②アドバンスプラン新登場でローンが組みやすい!

支払い変動型ローンでそれぞれのライフスタイルに合ったローンを組み方が実現可能に!

③実際にお車試乗可能!

新車のデモカーも多数店舗にご用意がある為、新型のお車を実際に乗って選ぶことが可能です。

ナオイオートで未使用車を購入するメリット!

①新車よりお得価格で安い!

全国からの仕入れルートを駆使し、一番安いタイミングで未使用車を大量に仕入れる為、どこよりも安くご提供ができます。

②最短3日で乗れる!

届出済みの車輌の為、名義変更、点検をして最短3日での納車が可能になります。

③アフター保証も万全!

新車と同じく最長5年10万キロの保証付き!!安心してお乗り頂けます!

ナオイオートで中古車を購入するメリット!

オールメーカー約1000台の品揃え!

業界歴約25年の仕入れ専門スタッフが毎週現地仕入れをしている為、良質な中古車が沢山あります。

修復歴無しの全社安心・無事故車!

当社では、修復歴のあるお車はお取り扱いしておりません。ご安心下さい。

全車保証付き!安心のアフターサービス!

最短6ヶ月~最長2年及び走行距離無制限保証!

茨城で車を買うならナオイオート

お近くの販売店やナオイオートお問い合わせフォームからも、どしどしお問い合わせ下さい。

ナオイオート在庫車情報は、下記リンクから、ホームページをご覧くださいね♬

目玉車
50万円以下の車
在庫検索はこちら