スタッフブログBLOG

SUVの維持費はいくら?コスパ重視で選ぶおすすめモデルを紹介

2025.10.31  お車情報, スタッフブログ, 購入時の疑問解決★  , , , , , , , ,

こんにちは!ナオイオートです!
この記事では、「SUVって維持費が高そう…」「コスパの良いSUVを選びたい!」という方に向けて、SUVの維持費の内訳や年間コストの目安、そして維持費が安いおすすめモデルをわかりやすく紹介します。
SUVは見た目のかっこよさや走破性の高さで人気ですが、車体サイズが大きい分、維持費も気になるポイントですよね。
この記事を最後まで読むことで、SUVの実際の維持費や、燃費・税金・保険料を抑えながら乗れるコスパ抜群のモデルが分かります。
これからSUVの購入を検討している方や、家族でのドライブを楽しみたい方にぴったりの内容です。

📖目次

SUVの維持費の内訳とは?

SUVは車体が大きく、排気量も高めなため、一般的に軽自動車やコンパクトカーより維持費がかかります。
ただし、最近は燃費性能に優れたハイブリッドSUVも多く、選び方次第で維持費を大きく抑えることが可能です。

主な維持費の項目

  • 自動車税(種別割):排気量1.5〜2.0Lクラスで約30,000〜39,500円
  • 自賠責保険:年間約12,000〜13,000円
  • 任意保険:年間約80,000〜120,000円
  • 車検費用:2年ごとに約100,000〜120,000円
  • 燃料代:月10,000〜15,000円(燃費12〜18km/L想定)
  • 駐車場代:地域により月8,000〜20,000円程度

これらを合計すると、SUVの年間維持費はおよそ35万〜50万円程度が目安です。
ただし、ハイブリッドSUVを選ぶことで燃料費を大きく節約でき、ガソリン車との差は年間で5〜10万円になることもあります。

SUVの年間維持費の目安

一般的な2WD・1.8LクラスのSUVを例に、年間維持費をシミュレーションしてみましょう。

項目年間費用(目安)
自動車税35,000円
自賠責保険12,000円
任意保険90,000円
車検費用100,000円(2年に1回)
燃料費120,000円(月10,000円)
駐車場代120,000円(月10,000円)

この場合、合計で年間約47万円が維持費の目安です。
燃費性能の高いハイブリッドSUVなら、年間40万円前後まで抑えることも可能です。

コンパクトカー・軽自動車との維持費比較

SUVの維持費はコンパクトカーよりも高い傾向にありますが、その分安全性・走行性能・快適性が優れています。
以下の表で比較してみましょう。

項目軽自動車コンパクトカーSUV(1.8Lクラス)
自動車税10,800円30,000円35,000円
燃費20〜25km/L18〜22km/L14〜18km/L
任意保険料約50,000円約70,000円約90,000円
車検費用約50,000円約90,000円約110,000円

SUVは維持費こそ高めですが、広い車内空間やアウトドア対応力、走破性など、他のクラスにはない魅力があります。
特に最近は燃費の良いSUVやコンパクトSUVも増えており、コスパ面での選択肢も広がっています。

維持費が安いおすすめSUV5選

ここでは、燃費・維持費・リセールバリューを総合的に見てコスパの高いSUVを紹介します。

① トヨタ ヤリスクロス

コンパクトSUVの代表格。
ハイブリッドモデルの燃費は27.8km/Lと非常に優秀で、年間燃料費は約7万円に抑えられます。
維持費と快適性のバランスが取れた一台です。

② ホンダ ヴェゼル

デザイン性と燃費性能を両立した人気SUV。
ハイブリッドモデルなら25.0km/Lの高燃費で、保険料も比較的抑えやすいモデルです。

③ 日産 キックス

e-POWER搭載で燃費効率が抜群。
ガソリンを使って発電し、モーターで走る仕組みのため燃料代を大幅に節約できます。
街乗り中心のユーザーにおすすめ。

④ スズキ クロスビー

1.0Lターボエンジンとマイルドハイブリッドを組み合わせた高コスパSUV。
燃費は20.6km/Lと優秀で、税金も抑えやすいのが魅力です。

⑤ トヨタ ライズ

小型SUVながら室内空間が広く、燃費は20.7km/L
コンパクトSUVの中でも維持費が安く、初めてSUVに乗る方に人気です。

SUVの維持費を抑えるためのポイント

1. 燃費性能の高いハイブリッドSUVを選ぶ

ハイブリッドSUVはガソリン車より燃料費を20〜30%削減できます。
通勤や長距離ドライブが多い方には特におすすめです。

2. 保険内容を見直す

SUVは車両保険が高くなりがちですが、複数社比較で年間1万円以上節約できることもあります。

3. タイヤ・オイルの定期メンテナンス

SUVはタイヤが大きく消耗しやすいため、空気圧や交換時期をチェックして燃費悪化を防ぎましょう。

4. 税金の安い1.5Lクラスを選ぶ

2.0Lを超えると自動車税が上がるため、1.5L〜1.8LクラスのSUVを選ぶと維持費を抑えやすいです。

まとめ

SUVの年間維持費は約35万〜50万円が目安ですが、選ぶ車種によっては30万円台前半に抑えることも可能です。
特にヤリスクロス・ヴェゼル・キックスのようなハイブリッドSUVは、燃費性能と維持費のバランスが非常に優れています。

SUVは安全性・快適性・走破性など魅力が多く、ファミリーやアウトドア派にも最適な車種です。
維持費を意識しながら、自分のライフスタイルに合ったSUVを選びましょう。

ナオイオートでは、コスパの良いSUVや低燃費モデルの購入相談も承っています。
気になる車種があれば、ぜひお気軽にお問い合わせください!

茨城で車を買うならナオイオート!

ナオイオートは、いいものを大切に 真心こめて できるだけ安く 車を通じて生涯のお付き合い という経営理念のもと、茨城県内のお客様に快適なカーライフを提供しております。

TCS(Total Carlife Support)

お客様の車に関することは、全て私達にお任せください!

取り扱い業務

・車輌販売(新車・未使用車・中古車)

・正規ディーラー(マツダ・プジョー・シトロエン・DS Automobiles・フォード)

・車検、一般整備

・鈑金(ボディーショップ)

・保険(自動車保険・生命保険)

・レンタカー、カーリース

・リユース、カー用品(アップガレージ等)

・介護(介護用品・介護リフォーム)

ナオイオートで新車を購入するメリット!

①オールメーカー取り扱い!

オールメーカーお取り扱いしておりますので、ディーラーをまわること無くぴったりのお車が選べます。

②アドバンスプラン新登場でローンが組みやすい!

支払い変動型ローンでそれぞれのライフスタイルに合ったローンを組み方が実現可能に!

③実際にお車試乗可能!

新車のデモカーも多数店舗にご用意がある為、新型のお車を実際に乗って選ぶことが可能です。

ナオイオートで未使用車を購入するメリット!

①新車よりお得価格で安い!

全国からの仕入れルートを駆使し、一番安いタイミングで未使用車を大量に仕入れる為、どこよりも安くご提供ができます。

②最短3日で乗れる!

届出済みの車輌の為、名義変更、点検をして最短3日での納車が可能になります。

③アフター保証も万全!

新車と同じく最長5年10万キロの保証付き!!安心してお乗り頂けます!

ナオイオートで中古車を購入するメリット!

オールメーカー約1000台の品揃え!

業界歴約25年の仕入れ専門スタッフが毎週現地仕入れをしている為、良質な中古車が沢山あります。

修復歴無しの全社安心・無事故車!

当社では、修復歴のあるお車はお取り扱いしておりません。ご安心下さい。

全車保証付き!安心のアフターサービス!

最短6ヶ月~最長2年及び走行距離無制限保証!

茨城で車を買うならナオイオート

お近くの販売店やナオイオートお問い合わせフォームからも、どしどしお問い合わせ下さい。

ナオイオート在庫車情報は、下記リンクから、ホームページをご覧くださいね♬

目玉車
50万円以下の車
在庫検索はこちら