スタッフブログBLOG

【ホンダのスポーツカーと言ったらこれ!】現行モデル&歴代名車を徹底紹介

2025.10.18  お車情報, スタッフブログ  , , , , , , , ,

こんにちは!ナオイオートです!
「ホンダのスポーツカーといえば?」と聞かれると、多くの人が思い浮かべるのはシビックタイプRやNSXではないでしょうか。
ホンダは長年にわたり、モータースポーツの現場で培った技術をもとに、市販車にも「走る楽しさ」を追求してきたメーカーです。
この記事では、ホンダの現行スポーツカーラインナップから、伝説的な歴代名車までを徹底紹介します。
さらに、各モデルの特徴・性能・価格帯もわかりやすくまとめました。
ホンダのスポーツスピリットを知りたい方にぴったりの内容です!

📖目次

  1. ホンダの現行スポーツカーラインナップ
  2. ホンダのスポーツフィロソフィーとは?
  3. 歴代ホンダの名スポーツカーたち
  4. ホンダのスポーツカーが愛される理由
  5. まとめ

ホンダの現行スポーツカーラインナップ

2025年現在、ホンダのスポーツモデルは「タイプR」ブランドを中心に展開されています。ここでは注目の現行モデルを紹介します。

1. シビック タイプR(CIVIC TYPE R)

ホンダのスポーツ魂を象徴するモデルがシビックタイプRです。
現行モデル(FL5型)は2.0L直列4気筒VTECターボを搭載し、最高出力330psを発揮。
6速MT専用で、前輪駆動(FF)ながらニュルブルクリンク最速クラスの走行性能を誇ります。
洗練されたデザインと高い完成度から、世界中のスポーツカーファンに愛されています。

2. NSX(Honda NSX Type S)

ホンダのフラッグシップ・スーパースポーツ「NSX」。初代は1990年に登場し、“日本のフェラーリ”と称されました。
現行型(2代目)は3.5L V6ツインターボ+3モーターを搭載するハイブリッド4WD。
出力600ps超という圧倒的パフォーマンスを誇りながらも、日常走行にも対応する高い完成度を実現しています。
2022年には生産終了が発表されましたが、その存在感は今なお色あせません。

3. S660

軽自動車規格のオープンスポーツとして人気を博したS660。
660ccターボエンジン+ミッドシップレイアウト(MR)という本格設計で、「小さなNSX」とも呼ばれました。
軽快なハンドリングとオープンドライブの爽快感が魅力で、ファンの間では今も中古市場で高値が続いています。

ホンダのスポーツフィロソフィーとは?

ホンダは創業以来、「人が操る楽しさ」を大切にしてきました。
F1やMotoGPなど、世界最高峰のモータースポーツに挑み続けることで、「走る」「曲がる」「止まる」の基本性能を徹底的に磨き上げてきました。

  • “操る楽しさ”を感じる設計: ドライバーとの一体感を重視したシャシーバランス。
  • 軽量化へのこだわり: エンジン位置・重量配分まで考慮した設計。
  • 技術革新: VTEC・ハイブリッド・電動化技術など、常に新技術で挑戦。

ホンダのスポーツカーは、単に速いだけではなく「走る喜び」を感じられるよう設計されているのが最大の魅力です。

歴代ホンダの名スポーツカーたち

ここでは、ホンダの歴史を語る上で欠かせない伝説の名車を紹介します。

初代 NSX(1990〜2005年)

世界初のオールアルミボディを採用したスーパースポーツ。
アイルトン・セナが開発テストに関わったことでも有名です。
3.0L V6 VTECエンジンを搭載し、軽量かつ高剛性のボディで当時のスーパーカー市場に革命を起こしました。

S2000(1999〜2009年)

FRオープンスポーツの名作。2.0L DOHC VTECエンジンは最高出力250psを発揮し、9000rpmまで吹け上がる高回転型ユニットでした。
軽量ボディと理想的な前後重量配分(50:50)により、ハンドリング性能は世界トップクラス。
今なお“究極のNAスポーツ”として多くのファンに愛されています。

インテグラ タイプR(DC2/DC5)

“FF最強”の異名を持つ伝説のホットハッチ。
DC2型では1.8L VTEC(200ps)、DC5型では2.0L i-VTEC(220ps)を搭載。
その鋭いレスポンスと高回転域のフィーリングは、今も語り継がれています。

CR-X(1983〜1997年)

軽量・コンパクトな2シータースポーツ。
1.6L VTECエンジンを搭載し、当時のコンパクトスポーツカー市場で圧倒的な人気を誇りました。
現代のS660やシビックタイプRに通じる、ホンダの“走りのDNA”を築いたモデルです。

ホンダのスポーツカーが愛される理由

1. ドライバーとの一体感

ホンダのスポーツカーは「人が主役」。クルマが人に合わせるように作られており、操作するたびに走る楽しさを感じられます。

2. 高回転型エンジンの快感

VTECエンジン独特の「カムが切り替わる瞬間」は、ホンダスポーツの代名詞。音・レスポンス・加速感、すべてが官能的です。

3. レースから生まれる技術

ホンダはF1やスーパーGTなど、多くのレース活動を通じて得た技術を市販車にフィードバック。
その結果、量産車でも圧倒的な完成度と耐久性を実現しています。

まとめ

ホンダのスポーツカーは、常に「人とクルマの一体感」を追求してきました。
現行モデルでは「シビックタイプR」「NSX」「S660」がホンダの走りを体現し、
歴代モデルでは「初代NSX」「S2000」「インテグラタイプR」「CR-X」が伝説として語り継がれています。

走ることそのものを楽しみたいドライバーにとって、ホンダのスポーツカーはまさに理想の相棒。
時代が変わっても、その“走りへの情熱”は変わりません。
これからもホンダは、技術革新とともに新しいスポーツカーの形を提示し続けるでしょう。

ナオイオートでは、ホンダスポーツカーの比較記事やカスタム情報も随時更新中です。
次の記事もぜひチェックして、ホンダの「走る喜び」をもっと深く感じてください!

茨城で車を買うならナオイオート!

ナオイオートは、いいものを大切に 真心こめて できるだけ安く 車を通じて生涯のお付き合い という経営理念のもと、茨城県内のお客様に快適なカーライフを提供しております。

TCS(Total Carlife Support)

お客様の車に関することは、全て私達にお任せください!

取り扱い業務

・車輌販売(新車・未使用車・中古車)

・正規ディーラー(マツダ・プジョー・シトロエン・DS Automobiles・フォード)

・車検、一般整備

・鈑金(ボディーショップ)

・保険(自動車保険・生命保険)

・レンタカー、カーリース

・リユース、カー用品(アップガレージ等)

・介護(介護用品・介護リフォーム)

ナオイオートで新車を購入するメリット!

①オールメーカー取り扱い!

オールメーカーお取り扱いしておりますので、ディーラーをまわること無くぴったりのお車が選べます。

②アドバンスプラン新登場でローンが組みやすい!

支払い変動型ローンでそれぞれのライフスタイルに合ったローンを組み方が実現可能に!

③実際にお車試乗可能!

新車のデモカーも多数店舗にご用意がある為、新型のお車を実際に乗って選ぶことが可能です。

ナオイオートで未使用車を購入するメリット!

①新車よりお得価格で安い!

全国からの仕入れルートを駆使し、一番安いタイミングで未使用車を大量に仕入れる為、どこよりも安くご提供ができます。

②最短3日で乗れる!

届出済みの車輌の為、名義変更、点検をして最短3日での納車が可能になります。

③アフター保証も万全!

新車と同じく最長5年10万キロの保証付き!!安心してお乗り頂けます!

ナオイオートで中古車を購入するメリット!

オールメーカー約1000台の品揃え!

業界歴約25年の仕入れ専門スタッフが毎週現地仕入れをしている為、良質な中古車が沢山あります。

修復歴無しの全社安心・無事故車!

当社では、修復歴のあるお車はお取り扱いしておりません。ご安心下さい。

全車保証付き!安心のアフターサービス!

最短6ヶ月~最長2年及び走行距離無制限保証!

茨城で車を買うならナオイオート

お近くの販売店やナオイオートお問い合わせフォームからも、どしどしお問い合わせ下さい。

ナオイオート在庫車情報は、下記リンクから、ホームページをご覧くださいね♬

目玉車
50万円以下の車
在庫検索はこちら