スタッフブログBLOG

SUVでも駐車場に困らない!立体駐車場OKのコンパクトSUVを紹介

2025.9.25  お車情報, スタッフブログ, 購入時の疑問解決★  , , , , , , ,

こんにちは!ナオイオートです!
「SUVに乗りたいけれど、マンションの立体駐車場に入らないかもしれない…」と不安に思っていませんか?
SUVは車高が高いイメージが強いため、「立体駐車場に停められないのでは?」と心配する方は少なくありません。
しかし実際には、立体駐車場の高さ制限に対応したSUVも多く存在します。特にコンパクトSUVなら、車高を抑えつつSUVらしいデザインや走行性能を楽しめるのです。
この記事では、立体駐車場に入るSUVの条件や注意点、そしておすすめのコンパクトSUVを具体的に紹介します。
これからSUVの購入を検討している方、マンションや商業施設の立体駐車場をよく利用する方にとって必見の内容です。

📖目次

立体駐車場の高さ制限とは?

まず押さえておきたいのが、立体駐車場の高さ制限です。
日本のマンションや商業施設に多い機械式立体駐車場では、一般的に「全高1,550mmまで」という制限が設けられています。これはいわゆる「5ナンバーセダン」や「一般的なコンパクトカー」に合わせた基準です。
一方、SUVやミニバンの多くは1,600mmを超えるため、立体駐車場に入れないケースが多くなります。
最近では全高1,700mmや1,850mm対応の立体駐車場も増えていますが、まだ1,550mm基準の駐車場が主流です。そのため「1,550mm以下のSUV」を選ぶことが、駐車場トラブルを避ける最も確実な方法となります。

SUVと駐車場の相性問題

SUVはなぜ車高が高い?

SUVはオフロード走行や悪路走破性を意識して開発されてきた歴史があり、最低地上高が高く設計されています。そのため全高も高くなり、立体駐車場に対応できないモデルが多いのです。

駐車場に入らないとどうなる?

契約駐車場に収まらない場合、別途屋外駐車場を借りる必要があり、余計な費用が発生します。さらに商業施設やビルの駐車場で利用できないと、日常の利便性にも大きく影響します。

立体駐車場OKのコンパクトSUV一覧

それでは、立体駐車場の高さ制限(1,550mm以下)に収まるSUVを紹介します。ここでは国産車を中心にピックアップしました。

トヨタ C-HR

トヨタの人気コンパクトSUV。全高は約1,550mmで、多くの立体駐車場に対応可能です。デザイン性が高く、街乗り中心のユーザーに向いています。

ホンダ ヴェゼル(初代モデル)

現行モデルは全高がやや高めですが、初代ヴェゼルは全高1,545mm。立体駐車場ユーザーにとってありがたいサイズ感で、燃費性能と居住性のバランスも良好です。

マツダ CX-3

全高1,550mm以下に収まる、希少なSUV。ディーゼルエンジンの選択肢があり、経済性と走行性能を両立しています。デザインも洗練され、若い世代に人気です。

スズキ クロスビー

クロスオーバーSUVとして登場したクロスビーは、全高1,545mmで立体駐車場OK。軽快な走りと個性的なデザインで、日常使いからアウトドアまで対応できます。

その他の候補

  • スズキ イグニス(全高1,525mm)
  • 日産 ジューク(旧型・全高1,535mm)
  • トヨタ ライズ(全高1,620mmでNG、ただし一部立体駐車場は対応可)

ライズのように全高1,600mm以上のSUVは基本的にNGですが、最近は1,700mm対応の駐車場も増えているため、利用環境によっては候補に入れることも可能です。

立体駐車場対応SUVを選ぶときのポイント

全高を必ず確認する

カタログや公式サイトに記載されている「全高」を確認しましょう。ミラーやルーフアンテナも含めて高さが変わることがあるため、実車でのチェックも大切です。

タイヤサイズやグレードで変わる場合も

SUVはタイヤサイズやサスペンション設定によって全高が数センチ変わることがあります。例えば同じ車種でも4WD仕様や大径タイヤを装着したモデルは高さが増すため注意が必要です。

購入前に確認すべき注意点

  • 契約駐車場の高さ制限を事前に測定する
  • マンション管理会社や駐車場運営会社に必ず確認する
  • タイヤ交換やカスタムで高さが変わらないか確認する

特に機械式立体駐車場は、全高だけでなく重量や全長にも制限があります。SUVは重量が重いため、制限をオーバーしないか必ず確認しましょう。

立体駐車場対応SUVに乗るメリット

立体駐車場に対応するSUVを選ぶと、日常の利便性が格段に向上します。マンション住まいでも安心して利用でき、商業施設の駐車場で困ることもありません。さらに、低めのSUVは重心が低いため走行安定性も高く、運転のしやすさにもつながります。

まとめ

「SUVは立体駐車場に入らない」というイメージがありますが、実は全高1,550mm以下のSUVなら十分対応可能です。
代表的なモデルとしては、トヨタC-HR、ホンダ初代ヴェゼル、マツダCX-3、スズキクロスビーなどが挙げられます。
購入前には必ず駐車場の高さ制限を確認し、車両の全高と照らし合わせて選ぶことが大切です。
SUVに乗りたいけれど駐車場問題が気になる方は、今回紹介した「立体駐車場対応SUV」を候補に入れてみてください。

茨城で車を買うならナオイオート!

ナオイオートは、いいものを大切に 真心こめて できるだけ安く 車を通じて生涯のお付き合い という経営理念のもと、茨城県内のお客様に快適なカーライフを提供しております。

TCS(Total Carlife Support)

お客様の車に関することは、全て私達にお任せください!

取り扱い業務

・車輌販売(新車・未使用車・中古車)

・正規ディーラー(マツダ・プジョー・シトロエン・DS Automobiles・フォード)

・車検、一般整備

・鈑金(ボディーショップ)

・保険(自動車保険・生命保険)

・レンタカー、カーリース

・リユース、カー用品(アップガレージ等)

・介護(介護用品・介護リフォーム)

ナオイオートで新車を購入するメリット!

①オールメーカー取り扱い!

オールメーカーお取り扱いしておりますので、ディーラーをまわること無くぴったりのお車が選べます。

②アドバンスプラン新登場でローンが組みやすい!

支払い変動型ローンでそれぞれのライフスタイルに合ったローンを組み方が実現可能に!

③実際にお車試乗可能!

新車のデモカーも多数店舗にご用意がある為、新型のお車を実際に乗って選ぶことが可能です。

ナオイオートで未使用車を購入するメリット!

①新車よりお得価格で安い!

全国からの仕入れルートを駆使し、一番安いタイミングで未使用車を大量に仕入れる為、どこよりも安くご提供ができます。

②最短3日で乗れる!

届出済みの車輌の為、名義変更、点検をして最短3日での納車が可能になります。

③アフター保証も万全!

新車と同じく最長5年10万キロの保証付き!!安心してお乗り頂けます!

ナオイオートで中古車を購入するメリット!

オールメーカー約1000台の品揃え!

業界歴約25年の仕入れ専門スタッフが毎週現地仕入れをしている為、良質な中古車が沢山あります。

修復歴無しの全社安心・無事故車!

当社では、修復歴のあるお車はお取り扱いしておりません。ご安心下さい。

全車保証付き!安心のアフターサービス!

最短6ヶ月~最長2年及び走行距離無制限保証!

茨城で車を買うならナオイオート

お近くの販売店やナオイオートお問い合わせフォームからも、どしどしお問い合わせ下さい。

ナオイオート在庫車情報は、下記リンクから、ホームページをご覧くださいね♬

目玉車
50万円以下の車
在庫検索はこちら