スタッフブログBLOG

故障を防ぐ!エンジンを守るために必要な定期メンテナンスとは?

2025.9.14  お車情報, スタッフブログ  , , , , ,

こんにちは!ナオイオートです!
「車のエンジンを長持ちさせたい」「急な故障を避けたい」と思ったことはありませんか?
エンジンは車の心臓ともいえる大切な部分ですが、実は日頃のメンテナンス次第で寿命が大きく変わります。
定期的な点検や交換を怠ると、燃費の悪化や思わぬトラブル、最悪の場合は高額な修理費につながることも…。
この記事では、エンジンを守るために必要な定期メンテナンスのポイントを分かりやすく解説します。
最後まで読めば、今日からできる簡単なケア方法からプロに任せるべき点検内容までしっかり理解できるはずです。
これから車を大切に乗り続けたい方、維持費を節約したい方に特におすすめの内容になっています。

📖目次

エンジンメンテナンスの重要性

エンジンは車の動力を生み出す最も大切な部品です。
しかし、内部では金属同士が高速で擦れ合い、熱や摩耗が常に発生しています。
もし適切なメンテナンスを行わなければ、摩耗の加速や部品の破損、オーバーヒートといった深刻なトラブルが起こりかねません。
定期的なケアを続けることで燃費や加速性能を維持でき、安心して長く愛車に乗り続けられます。

エンジンオイル交換の役割と目安

エンジンオイルは「潤滑」「冷却」「洗浄」「防錆」という4つの役割を持っています。
もし交換を怠ると、内部にスラッジ(汚れ)が溜まり、摩耗や焼き付きの原因となります。

交換の目安

  • 通常走行:5,000kmまたは6か月ごと
  • シビアコンディション(短距離走行・渋滞多め):3,000kmまたは3〜4か月ごと

フィルター交換も忘れずに

オイル交換の2回に1回はオイルフィルターも交換すると安心です。
フィルターが目詰まりすると、せっかく新しいオイルに替えても効果が半減してしまいます。

冷却水(クーラント)の点検と交換

エンジンは燃焼の際に高温になります。その熱を逃がす役割を担うのが冷却水(クーラント)です。
劣化すると冷却性能が落ち、オーバーヒートを招く恐れがあります。

点検ポイント

  • リザーバータンクの量が適正か
  • 液の色が濁っていないか

交換の目安

およそ2年に1回の交換が推奨されています。
最近では長寿命タイプも増えており、車種によっては4〜5年ごとで良い場合もあります。

エアフィルターとオイルフィルターの交換

エアフィルターはエンジンに取り込む空気のホコリやゴミを取り除く役割を持ちます。
目詰まりすると燃焼効率が落ち、加速の悪化や燃費低下につながります。

交換の目安

1〜2年または10,000〜20,000kmごとが目安。
特に砂埃の多い地域を走る車は早めの交換が必要です。

スパークプラグの点検・交換

スパークプラグは燃料と空気を点火するための重要な部品です。
摩耗や劣化が進むと、エンジンのかかりが悪くなり、加速不良や燃費の悪化を招きます。

交換の目安

  • 通常プラグ:20,000kmごと
  • 白金・イリジウムプラグ:80,000〜100,000kmごと

ファンベルト・タイミングベルトのチェック

ファンベルトやタイミングベルトはエンジン内部で重要な役割を果たしています。
ひび割れや摩耗を放置すると、突然切れてエンジンが停止してしまう可能性もあります。

点検・交換の目安

  • ファンベルト:50,000kmまたは5年ごと
  • タイミングベルト:100,000kmごと(チェーン式の場合は基本交換不要)

バッテリーと電装系の確認

エンジン始動にはバッテリーが不可欠です。電圧が低下するとセルモーターが回らず、エンジンがかからなくなることもあります。
定期点検で電圧を測定し、2〜3年を目安に交換すると安心です。

日常点検でできるエンジンケア

専門的な知識がなくても、日常点検でエンジンを守ることができます。

簡単にできるチェック項目

  • オイル量をレベルゲージで確認
  • 冷却水の量をチェック
  • エンジン音に異常がないか耳を澄ます
  • エンジンルームから異臭がしないか

プロに任せるべきエンジンメンテナンス

一部のメンテナンスは整備工場やディーラーに任せた方が安心です。
特にタイミングベルトの交換やスパークプラグ交換などは専用工具や知識が必要となります。
定期的にプロの目で点検してもらうことが、エンジンを長持ちさせる近道です。

まとめ

エンジンを守る定期メンテナンスには、オイルや冷却水の交換、フィルターの清掃・交換、ベルトやプラグの点検など、多くの項目があります。
日常的な点検を心がけつつ、定期的にプロに診てもらうことで故障を防ぎ、安心して愛車に乗り続けることができます。
「故障してから対応」ではなく「未然に防ぐ」ことこそ、エンジンを長持ちさせる最大のポイントです。
ぜひ今日から、エンジンケアを習慣にしていきましょう。

茨城で車を買うならナオイオート!

ナオイオートは、いいものを大切に 真心こめて できるだけ安く 車を通じて生涯のお付き合い という経営理念のもと、茨城県内のお客様に快適なカーライフを提供しております。

TCS(Total Carlife Support)

お客様の車に関することは、全て私達にお任せください!

取り扱い業務

・車輌販売(新車・未使用車・中古車)

・正規ディーラー(マツダ・プジョー・シトロエン・DS Automobiles・フォード)

・車検、一般整備

・鈑金(ボディーショップ)

・保険(自動車保険・生命保険)

・レンタカー、カーリース

・リユース、カー用品(アップガレージ等)

・介護(介護用品・介護リフォーム)

ナオイオートで新車を購入するメリット!

①オールメーカー取り扱い!

オールメーカーお取り扱いしておりますので、ディーラーをまわること無くぴったりのお車が選べます。

②アドバンスプラン新登場でローンが組みやすい!

支払い変動型ローンでそれぞれのライフスタイルに合ったローンを組み方が実現可能に!

③実際にお車試乗可能!

新車のデモカーも多数店舗にご用意がある為、新型のお車を実際に乗って選ぶことが可能です。

ナオイオートで未使用車を購入するメリット!

①新車よりお得価格で安い!

全国からの仕入れルートを駆使し、一番安いタイミングで未使用車を大量に仕入れる為、どこよりも安くご提供ができます。

②最短3日で乗れる!

届出済みの車輌の為、名義変更、点検をして最短3日での納車が可能になります。

③アフター保証も万全!

新車と同じく最長5年10万キロの保証付き!!安心してお乗り頂けます!

ナオイオートで中古車を購入するメリット!

オールメーカー約1000台の品揃え!

業界歴約25年の仕入れ専門スタッフが毎週現地仕入れをしている為、良質な中古車が沢山あります。

修復歴無しの全社安心・無事故車!

当社では、修復歴のあるお車はお取り扱いしておりません。ご安心下さい。

全車保証付き!安心のアフターサービス!

最短6ヶ月~最長2年及び走行距離無制限保証!

茨城で車を買うならナオイオート

お近くの販売店やナオイオートお問い合わせフォームからも、どしどしお問い合わせ下さい。

ナオイオート在庫車情報は、下記リンクから、ホームページをご覧くださいね♬

目玉車
50万円以下の車
在庫検索はこちら