こんにちは!ナオイオートです!
「車の外装部品って名前がわからなくて説明しにくい…」「修理やカスタムを依頼するときに部品の名称を知っておきたい」そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、車の外装部品の名称を初心者にもわかりやすく一覧で解説します。フロント・サイド・リア・ルーフといった各部位ごとに役割や特徴も紹介するので、最後まで読めば車の外装について自信を持って説明できるようになります。
これから車をもっと楽しみたい方、整備やカスタムを検討している方に特におすすめの内容です。
📖目次
- 車の外装パーツとは?基本的な役割を理解しよう
- フロント周りの外装部品名一覧
- サイド周りの外装部品名一覧
- リア周りの外装部品名一覧
- 屋根・上部の外装部品名一覧
- 外装パーツを知るメリット|修理・カスタムに役立つ知識
- 初心者が外装部品名を覚えるコツ
- まとめ
車の外装パーツとは?基本的な役割を理解しよう
車の外装パーツとは、文字通り「車の外側に取り付けられている部品」を指します。単に見た目を形作るだけでなく、安全性・空力性能・耐久性にも大きく関わる重要な部品です。例えばバンパーは衝撃を吸収する役割を持ち、ライト類は夜間走行の安全を守ります。また、ドアミラーやピラーは視界や乗降性に影響を与えるため、正しい名称を理解しておくことで点検や修理の際にスムーズなやりとりが可能になります。
フロント周りの外装部品名一覧

フロントバンパー
車の正面に取り付けられている部品で、衝撃吸収とデザイン性を兼ね備えています。最近の車では樹脂製が主流で、万が一の衝突時に歩行者保護の役割も担います。
グリル
フロント中央に配置される開口部で、エンジンルームへ空気を取り込み冷却する役割があります。メーカーごとにデザインの個性が強く、車の「顔」となる部分です。
ヘッドライト・フォグランプ
ヘッドライトは前方を照らす必須装備で、ハロゲン・HID・LEDなど種類があります。フォグランプは霧や雨天時の視認性を補う補助ライトです。
ボンネット(フード)
エンジンルームを覆うパネルで、開閉することで点検や整備が可能になります。衝突安全基準に対応するため、変形しやすい構造を持つものもあります。
フロントフェンダー
タイヤ上部を覆うパネル部分で、走行中に発生する泥や小石の飛散を防ぐ役割があります。デザイン性にも直結する部品です。
サイド周りの外装部品名一覧

ドア・ドアミラー
ドアは乗員の出入り口として機能し、サイドインパクトから乗員を守る構造になっています。ドアミラーは後方確認に必須の装備で、最近は電動格納やカメラ付きのタイプも増えています。
サイドステップ
車体の下部に取り付けられる部品で、乗降の補助やボディ保護の役割を果たします。SUVやミニバンで特に装着例が多いです。
ピラー(A・B・Cピラー)
車の支柱部分で、フロントガラス横をAピラー、前後ドア間をBピラー、リアガラス横をCピラーと呼びます。ボディ剛性や安全性に直結する重要な部位です。
サイドガラス・ウィンドウモール
サイドガラスはドアに組み込まれ、開閉可能な窓として機能します。周囲を囲むモールはデザイン性と防水性能に寄与しています。
リア周りの外装部品名一覧

リアバンパー
車の後部に取り付けられるバンパーで、後方からの衝撃吸収に貢献します。デザイン的にも車種の個性を際立たせる部分です。
トランク・バックドア
セダンではトランク、ハッチバックやSUVではバックドアと呼ばれます。荷物の積み下ろしに使われ、ダンパーやヒンジでスムーズに開閉します。
テールランプ
夜間や制動時に後続車へ情報を伝える重要なランプです。ブレーキランプ・ウィンカー・バックランプなどが一体化されています。
リアフェンダー
後輪上部を覆うパネル部分で、フロントフェンダー同様に泥はねや飛び石を防ぎます。板金修理の際によく取り外される部位です。
スポイラー
リアウイングとも呼ばれ、走行時の空力性能を改善するパーツです。ドレスアップ効果も高く、スポーツカーでは定番装備です。
屋根・上部の外装部品名一覧

ルーフ
車の天井部分を指し、乗員を風雨から守る役割を持ちます。サンルーフ付きやパノラマルーフ仕様など種類が豊富です。
ルーフレール・ルーフキャリア
SUVやステーションワゴンによく装備される部品で、荷物を積載するための基盤となります。アウトドア用途に便利です。
サンルーフ
天井に設けられた開口部で、開閉して換気や開放感を楽しむことができます。電動式やチルト式など種類があります。
外装パーツを知るメリット|修理・カスタムに役立つ知識
外装部品の名称を覚えておくと、修理工場やディーラーとのコミュニケーションがスムーズになります。「バンパーの角が割れた」「テールランプが点かない」など具体的に伝えることで正確な見積もりが得られます。また、カスタムやドレスアップを考える際にも、正しい部品名を知っているとネット検索やパーツ購入で役立ちます。
初心者が外装部品名を覚えるコツ
初心者が効率的に外装部品を覚えるには、写真や図解と一緒に名称を確認することが有効です。また、フロント・サイド・リアとエリアごとに整理すると理解しやすくなります。さらに、実際に愛車を前にして確認しながら名称を口に出すと記憶に残りやすくなります。
まとめ
この記事では、車の外装部品名を初心者でもわかるように一覧で解説しました。
フロント周りではバンパーやヘッドライト、サイドではドアやピラー、リアではテールランプやスポイラー、そして屋根部分ではルーフやサンルーフなど、多くの外装パーツが存在します。
それぞれの役割を知っておくことで、修理や点検時のやり取りがスムーズになり、カスタムやドレスアップの幅も広がります。
ぜひ本記事を参考に、車の外装部品への理解を深め、より安心で楽しいカーライフを送りましょう。
茨城で車を買うならナオイオート!
ナオイオートは、いいものを大切に 真心こめて できるだけ安く 車を通じて生涯のお付き合い という経営理念のもと、茨城県内のお客様に快適なカーライフを提供しております。

TCS(Total Carlife Support)
お客様の車に関することは、全て私達にお任せください!
取り扱い業務
・車輌販売(新車・未使用車・中古車)
・正規ディーラー(マツダ・プジョー・シトロエン・DS Automobiles・フォード)
・車検、一般整備
・鈑金(ボディーショップ)
・保険(自動車保険・生命保険)
・レンタカー、カーリース
・リユース、カー用品(アップガレージ等)
・介護(介護用品・介護リフォーム)
ナオイオートで新車を購入するメリット!
①オールメーカー取り扱い!
オールメーカーお取り扱いしておりますので、ディーラーをまわること無くぴったりのお車が選べます。
②アドバンスプラン新登場でローンが組みやすい!
支払い変動型ローンでそれぞれのライフスタイルに合ったローンを組み方が実現可能に!
③実際にお車試乗可能!
新車のデモカーも多数店舗にご用意がある為、新型のお車を実際に乗って選ぶことが可能です。
ナオイオートで未使用車を購入するメリット!
①新車よりお得価格で安い!
全国からの仕入れルートを駆使し、一番安いタイミングで未使用車を大量に仕入れる為、どこよりも安くご提供ができます。
②最短3日で乗れる!
届出済みの車輌の為、名義変更、点検をして最短3日での納車が可能になります。
③アフター保証も万全!
新車と同じく最長5年10万キロの保証付き!!安心してお乗り頂けます!
ナオイオートで中古車を購入するメリット!
オールメーカー約1000台の品揃え!
業界歴約25年の仕入れ専門スタッフが毎週現地仕入れをしている為、良質な中古車が沢山あります。
修復歴無しの全社安心・無事故車!
当社では、修復歴のあるお車はお取り扱いしておりません。ご安心下さい。
全車保証付き!安心のアフターサービス!
最短6ヶ月~最長2年及び走行距離無制限保証!
茨城で車を買うならナオイオート
お近くの販売店やナオイオートお問い合わせフォームからも、どしどしお問い合わせ下さい。
ナオイオート在庫車情報は、下記リンクから、ホームページをご覧くださいね♬


