スタッフブログBLOG

Bluetooth非対応の車でもOK!高音質で音楽が楽しめるトランスミッター特集

2025.8.4  お車情報, スタッフブログ  , , , , ,

こんにちは!ナオイオートです!
「車にBluetoothが付いていないけど、スマホの音楽を聴きたい…」
そんな悩みをお持ちではありませんか?

最近の新車にはBluetoothが標準装備されていることが多いですが、少し古い車や社用車・中古車などでは非対応のケースも少なくありません。

そんなときに活躍するのが、「FMトランスミッター」や「USB/Bluetoothトランスミッター」です。
この記事では、Bluetooth非対応の車でもスマホの音楽を簡単に楽しめる、高音質なおすすめトランスミッターを紹介します。

以下のような方におすすめです:

  • 古い車でもスマホの音楽を再生したい方
  • FMトランスミッターの選び方に悩んでいる方
  • 音質の良いトランスミッターを探している方

📖目次

  1. トランスミッターとは?仕組みと種類を解説
  2. 車用トランスミッターの選び方
  3. 高音質で人気のおすすめトランスミッター5選
  4. 正しい使い方と音質を良くするポイント
  5. よくある質問とトラブル対策
  6. まとめ

トランスミッターとは?仕組みと種類を解説

トランスミッターとは、スマホや音楽プレーヤーの音声信号を車のスピーカーに無線で飛ばすための機器です。
Bluetooth非対応の車でも、FMラジオを使って音楽を再生することが可能になります。

主なトランスミッターの種類

  • FMトランスミッター:スマホの音声をFM電波に変換し、カーラジオで受信する
  • USB/Bluetoothトランスミッター:USB経由で電源を取り、Bluetooth接続して車載オーディオに音声を出力

特にFMトランスミッターは、シガーソケットに挿すだけで使える手軽さが魅力です。

車用トランスミッターの選び方

トランスミッターを選ぶ際のポイントを押さえておきましょう。

1. 対応周波数の幅

FMラジオと干渉しないよう、広い周波数帯(例:76.0〜90.0MHz)に対応しているものがおすすめです。

2. ノイズ・音質対策機能

CVCノイズキャンセリングや高性能チップ搭載モデルは、音のクリアさが格段に違います。

3. USBポート付きでスマホ充電もできる

USBポートが付いていれば、音楽再生中にスマホ充電も可能で便利です。

4. ハンズフリー通話対応

通話対応のモデルであれば、スマホを操作せずに会話できるため安全です。

5. 操作のしやすさ

大きめのボタンやディスプレイ付きのモデルは、走行中でも操作しやすくおすすめです。

高音質で人気のおすすめトランスミッター5選

① Anker Roav SmartCharge T2

  • Bluetooth 5.0対応で接続が安定
  • CVCノイズキャンセリング搭載
  • 2つのUSBポート付きで急速充電OK

② JETech FMトランスミッター

  • シンプルな設計で価格もお手頃
  • 3.5mmオーディオジャック対応
  • ノイズも少なく音質良好

③ COMSOON Bluetooth FMトランスミッター

  • ディスプレイ付きで操作しやすい
  • 通話マイク内蔵でハンズフリー対応
  • 高音質な音楽再生が可能

④ VicTsing トランスミッター

  • QC3.0急速充電ポート搭載
  • 音楽再生・通話・電圧表示も可能
  • 音飛び・雑音の少なさで定評あり

⑤ AINOPE FM Bluetoothトランスミッター

  • シンプル設計で誰でも使いやすい
  • ミニサイズで車内の邪魔にならない
  • オートペアリング機能付き

いずれもAmazonや楽天などで評価の高い人気モデルです。
音質・安定性・使いやすさのバランスを見ながら選ぶと失敗しません。

正しい使い方と音質を良くするポイント

トランスミッターの基本的な使い方

  1. トランスミッターをシガーソケットに挿す
  2. FM周波数を指定(例:88.5MHz)
  3. 車のFMラジオも同じ周波数に設定
  4. スマホとBluetooth接続して音楽再生

音質を良くするためのコツ

  • 使われていない周波数(ノイズの少ない帯)を選ぶ
  • スマホ側の音量を7〜8割に調整する
  • カーオーディオのイコライザー設定を活用する

安価なトランスミッターでも、設定と環境次第で十分高音質が楽しめます

よくある質問とトラブル対策

Q:ノイズが入ってしまう場合は?

A:周波数を変えてみましょう。FMラジオの使われていない帯域(例:88.1MHzなど)にすると改善されることが多いです。

Q:スマホと接続できない

A:一度Bluetooth接続を解除して、再ペアリングを行ってください。端末を再起動すると改善するケースもあります。

Q:音が小さい・こもる

A:スマホの音量が低すぎる場合があります。端末・トランスミッター・カーオーディオのすべての音量設定を見直しましょう。

まとめ

Bluetooth非対応の車でも、FMトランスミッターを使えば手軽にスマホの音楽を楽しむことができます

おすすめポイントをおさらい:

  • シガーソケットに挿すだけで簡単接続
  • ハンズフリー通話や充電機能付きモデルも豊富
  • 高音質で雑音が少ないモデルも多数

音楽を快適に楽しむことで、ドライブの時間がぐっと楽しくなります。
トランスミッターの導入を検討している方は、ぜひ今回紹介したポイントを参考にしてみてください。

快適な車内環境のご提案や、車両の電装カスタムもナオイオートで承っております!
お気軽にご相談ください。

茨城で車を買うならナオイオート!

ナオイオートは、いいものを大切に 真心こめて できるだけ安く 車を通じて生涯のお付き合い という経営理念のもと、茨城県内のお客様に快適なカーライフを提供しております。

TCS(Total Carlife Support)

お客様の車に関することは、全て私達にお任せください!

取り扱い業務

・車輌販売(新車・未使用車・中古車)

・正規ディーラー(マツダ・プジョー・シトロエン・DS Automobiles・フォード)

・車検、一般整備

・鈑金(ボディーショップ)

・保険(自動車保険・生命保険)

・レンタカー、カーリース

・リユース、カー用品(アップガレージ等)

・介護(介護用品・介護リフォーム)

ナオイオートで新車を購入するメリット!

①オールメーカー取り扱い!

オールメーカーお取り扱いしておりますので、ディーラーをまわること無くぴったりのお車が選べます。

②アドバンスプラン新登場でローンが組みやすい!

支払い変動型ローンでそれぞれのライフスタイルに合ったローンを組み方が実現可能に!

③実際にお車試乗可能!

新車のデモカーも多数店舗にご用意がある為、新型のお車を実際に乗って選ぶことが可能です。

ナオイオートで未使用車を購入するメリット!

①新車よりお得価格で安い!

全国からの仕入れルートを駆使し、一番安いタイミングで未使用車を大量に仕入れる為、どこよりも安くご提供ができます。

②最短3日で乗れる!

届出済みの車輌の為、名義変更、点検をして最短3日での納車が可能になります。

③アフター保証も万全!

新車と同じく最長5年10万キロの保証付き!!安心してお乗り頂けます!

ナオイオートで中古車を購入するメリット!

オールメーカー約1000台の品揃え!

業界歴約25年の仕入れ専門スタッフが毎週現地仕入れをしている為、良質な中古車が沢山あります。

修復歴無しの全社安心・無事故車!

当社では、修復歴のあるお車はお取り扱いしておりません。ご安心下さい。

全車保証付き!安心のアフターサービス!

最短6ヶ月~最長2年及び走行距離無制限保証!

茨城で車を買うならナオイオート

お近くの販売店やナオイオートお問い合わせフォームからも、どしどしお問い合わせ下さい。

ナオイオート在庫車情報は、下記リンクから、ホームページをご覧くださいね♬

目玉車
50万円以下の車
在庫検索はこちら