こんにちは!ナオイオートです!
「ワゴンRスマイルとワゴンRって何が違うの?」「見た目は似ているけど、どっちが自分に合っている?」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
この記事では、スズキ・ワゴンRスマイルと通常のワゴンRの違いを徹底解説します。外観デザイン、使い勝手、スライドドアの有無、価格、装備、安全性能など、購入前に知っておきたいポイントをわかりやすく紹介します。
この記事を読めば、自分に合ったモデルを選ぶための判断基準が明確になります!
この記事はこんな方におすすめ:
- 軽自動車を初めて購入する方
- スライドドア付きの軽を探している方
- ワゴンRとワゴンRスマイルで迷っている方
- 日常使い・通勤・子育てに適した車を知りたい方
📖目次
ワゴンRスマイルとは?基本概要
ワゴンRスマイルは、2021年に登場したワゴンRシリーズの派生モデルです。最大の特徴は、後席にスライドドアを採用している点で、通常のワゴンRとは異なる使い勝手を提供します。
ベースはワゴンRですが、よりファミリー層や女性を意識したデザインと装備で、「ミニスペーシア」的なポジションを担っています。
外観デザインの違い
ワゴンRとワゴンRスマイルは同じシリーズながら、見た目にはっきりとした違いがあります。
ワゴンRスマイルのデザイン特徴

- 丸型ヘッドライトでレトロ感と親しみやすさを演出
- ルーフのツートーンカラーなど女性向けの可愛らしい印象
- ボディがやや背高設計で堂々としたスタイル
通常のワゴンRのデザイン特徴

- シャープなヘッドライトと直線基調で男性的・実用的
- ボディカラーは単色が中心
- 全体的にコンパクト感が強いスタイル
好みによりますが、デザイン重視ならスマイル、実用重視ならワゴンRという選び方ができます。
スライドドアの利便性
ワゴンRスマイル最大の特徴は、両側スライドドア(電動はグレードにより異なる)を搭載していることです。通常のワゴンRはヒンジ式(開き戸)です。

スライドドアのメリット
- 狭い駐車場でも開け閉めしやすい
- 子どもの乗り降りが安全
- 荷物を抱えた状態でもスムーズに乗降できる
この機能だけでも、子育て世代や高齢者との同乗が多い方にはスマイルを選ぶ価値があります。
内装・居住性の違い
内装は両モデルで共通する部分が多いですが、雰囲気と座席設計に違いがあります。
ワゴンRスマイルの内装


- 明るくポップなカラーリング(ベージュやネイビー基調)
- シートがふっくらしており、座り心地◎
- リアシートスライド・リクライニング機能あり
ワゴンRの内装


- シンプルで実用重視のデザイン
- ブラック基調の落ち着いた雰囲気
- 同様にリアシートスライド機能あり
居住性の差は大きくありませんが、質感や雰囲気の違いがユーザーの満足感に影響します。
装備・機能の比較
装備面では、スマイルのほうが快適性・使い勝手を重視した設計となっています。
装備項目 | ワゴンR | ワゴンRスマイル |
---|---|---|
スライドドア | なし | 両側スライドドア(電動あり) |
ヘッドライト | シャープなLED/ハロゲン | 丸型LED(上位) |
全方位モニター対応 | あり(グレードによる) | あり(設定豊富) |
USB電源ソケット | あり | あり |
スマイルは快適装備が充実しており、ワゴンRよりも高機能な仕様を選べるのが特徴です。
価格とグレード構成の違い
価格帯はスマイルのほうがやや高めですが、装備の違いを考えれば納得の範囲内です。
2025年時点・新車価格(参考)
- ワゴンR FA(2WD):1,217,700円
- ワゴンR HYBRID FX:1,365,100円
- ワゴンRスマイル HYBRID S:1,528,900円
- ワゴンRスマイル HYBRID X(2WD):1,703,800円
価格差はおおよそ15万〜30万円前後。その分、装備やスライドドアの恩恵があるため、予算と用途のバランスで選ぶのがポイントです。
安全性能と運転支援機能
どちらもスズキの予防安全技術「スズキセーフティサポート」を搭載しています。
共通の主な安全装備
- デュアルセンサーブレーキサポート(自動ブレーキ)
- 誤発進抑制機能
- ふらつき警報・車線逸脱警報
- ハイビームアシスト
スマイルはグレードによって全方位モニター用カメラ、ヘッドアップディスプレイも装備可能で、安全性をより重視する方におすすめです。
どちらがどんな人におすすめ?

ワゴンRスマイルがおすすめの方
- 小さな子どもや高齢者を乗せることが多い
- スライドドアの利便性を重視したい
- デザイン性や内装の質感も大切にしたい
通常のワゴンRがおすすめの方
- 価格を抑えてコスパ重視で選びたい
- シンプルで実用的な軽自動車を探している
- 主に一人乗り・通勤などの用途で使いたい
それぞれに適したユーザー層があり、使い方やライフスタイルに合わせて選ぶことが重要です。
まとめ
ワゴンRとワゴンRスマイルの主な違いをおさらいしましょう:
- スマイルはスライドドア付きで乗降がしやすい
- デザインや装備がファミリー向けに最適化されている
- 価格はスマイルがやや高めだが、その分の価値あり
- 安全性能・燃費はほぼ同等で、選ぶ基準は使い方次第
どちらも魅力的な軽ハイトワゴンですが、利便性と装備を重視するならスマイル、コスパと実用性を求めるならワゴンRが選びやすい基準となります。
ナオイオートでは、ワゴンR・スマイル両モデルの試乗・見積もり・ローン相談も随時受付中です。気になる方はぜひお気軽にお問い合わせください!
茨城で車を買うならナオイオート!
ナオイオートは、いいものを大切に 真心こめて できるだけ安く 車を通じて生涯のお付き合い という経営理念のもと、茨城県内のお客様に快適なカーライフを提供しております。

TCS(Total Carlife Support)
お客様の車に関することは、全て私達にお任せください!
取り扱い業務
・車輌販売(新車・未使用車・中古車)
・正規ディーラー(マツダ・プジョー・シトロエン・DS Automobiles・フォード)
・車検、一般整備
・鈑金(ボディーショップ)
・保険(自動車保険・生命保険)
・レンタカー、カーリース
・リユース、カー用品(アップガレージ等)
・介護(介護用品・介護リフォーム)
ナオイオートで新車を購入するメリット!
①オールメーカー取り扱い!
オールメーカーお取り扱いしておりますので、ディーラーをまわること無くぴったりのお車が選べます。
②アドバンスプラン新登場でローンが組みやすい!
支払い変動型ローンでそれぞれのライフスタイルに合ったローンを組み方が実現可能に!
③実際にお車試乗可能!
新車のデモカーも多数店舗にご用意がある為、新型のお車を実際に乗って選ぶことが可能です。
ナオイオートで未使用車を購入するメリット!
①新車よりお得価格で安い!
全国からの仕入れルートを駆使し、一番安いタイミングで未使用車を大量に仕入れる為、どこよりも安くご提供ができます。
②最短3日で乗れる!
届出済みの車輌の為、名義変更、点検をして最短3日での納車が可能になります。
③アフター保証も万全!
新車と同じく最長5年10万キロの保証付き!!安心してお乗り頂けます!
ナオイオートで中古車を購入するメリット!
オールメーカー約1000台の品揃え!
業界歴約25年の仕入れ専門スタッフが毎週現地仕入れをしている為、良質な中古車が沢山あります。
修復歴無しの全社安心・無事故車!
当社では、修復歴のあるお車はお取り扱いしておりません。ご安心下さい。
全車保証付き!安心のアフターサービス!
最短6ヶ月~最長2年及び走行距離無制限保証!
茨城で車を買うならナオイオート
お近くの販売店やナオイオートお問い合わせフォームからも、どしどしお問い合わせ下さい。
ナオイオート在庫車情報は、下記リンクから、ホームページをご覧くださいね♬


