こんにちは!ナオイオートです!
車のガラスに付いた油膜で、夜間の対向車のライトや雨の日の視界が悪くなって困っていませんか?
特にフロントガラスの油膜は、安全運転に大きな影響を与えるため、放置は危険です。
この記事では車のガラスに付いた油膜を簡単かつ効果的に落とす方法や、おすすめのグッズを詳しくご紹介します。
正しい手順と便利なアイテムを活用することで、視界がクリアになり、安全性も向上します。
「夜間の運転が怖い」「雨の日にワイパーをかけても見えにくい」と感じている方はぜひ参考にしてください。
📖目次
車のガラスに油膜がつく原因とは

まず、車のガラスに油膜が付着する主な原因を理解しましょう。
1. 排気ガスや大気中の油分
走行中に排気ガスや工場の煙などから発生する油分が、空気中のホコリとともにガラスに付着します。
2. ワックスやコーティング剤の飛び散り
ボディに塗ったワックスやコーティング剤が、雨や洗車時にガラスに飛び散り、油膜の原因になります。
3. 雨水の汚れ
雨水に含まれる大気汚染物質や排気ガスの成分が、ガラスに付着して乾燥し、油膜になります。
4. ワイパーゴムの劣化
古くなったワイパーゴムから油分が染み出し、ガラスに膜を作ってしまいます。
5. 手垢や車内からの汚れ
内側のガラスでも、手で触ったり車内の汚れが付着して油膜ができることがあります。
ガラスの油膜がもたらす悪影響

油膜は単なる汚れではなく、以下のような安全上の問題を引き起こします。
夜間の視界不良
対向車のライトや街灯が油膜に乱反射し、視界がぼやけたり、ギラついて見にくくなります。
雨天時の視界低下
油膜のあるガラスは撥水しないため、雨の日にワイパーを使っても水滴が残りやすく、視界が遮られます。
ワイパーの劣化促進
油膜が残っていると、ワイパーの摩擦が増えてゴムの劣化を早めます。
事故のリスク増加
視界不良は運転ミスや事故のリスクを高めるため、油膜は早めに除去することが重要です。
車のガラス油膜を簡単に落とす方法
車のガラスに付着した油膜は、適切な手順で取り除くことが大切です。
以下に簡単で効果的な方法をステップ別に解説します。
ステップ1:ガラス表面の汚れを洗う
まずはカーシャンプーや中性洗剤でガラス表面のホコリや泥をしっかり洗い流します。
これにより油膜除去作業時の傷つきを防げます。
ステップ2:油膜除去剤で磨く
専用の油膜除去剤をスポンジや専用パッドに付け、ガラス全体を円を描くように優しく擦ります。
ポイントは乾かないうちに全体を均一に磨くことです。
ステップ3:水でしっかり洗い流す
磨き終えたら、たっぷりの水で洗い流し、洗剤成分や削り取った油膜を完全に除去します。
ステップ4:乾いたクロスで拭き上げ
最後にマイクロファイバークロスなどで水気を取り、ガラスを乾拭きして仕上げます。
ステップ5:撥水コーティングの施工(オプション)
油膜除去後に撥水コーティングを施工すれば、水滴が流れやすくなり、油膜の再付着も防げます。
車のガラス油膜取りにおすすめのグッズ

市販の油膜取りグッズは様々ありますが、効果的で使いやすいものを紹介します。
1. ガラコ ガラス用油膜取り
強力な研磨成分でしつこい油膜もスッキリ落とせる定番商品です。
使用後は撥水効果も期待できます。
2. SOFT99 キイロビンゴールド
研磨剤と油分分解剤を配合し、擦るだけでガラスの油膜をしっかり除去できます。
初心者でも使いやすい人気のアイテムです。
3. シュアラスター ゼロウィンドウ油膜クリーナー
低研磨タイプでガラスに優しく、普段のお手入れにも最適です。
スプレーして拭き取るだけの簡単ケアが特徴です。
4. オートグリム カーグラスポリッシュ
細かい傷をつけずに、ガラスの透明度を復活させるプロ仕様のクリーナーです。
5. マイクロファイバークロスや専用パッド
油膜除去剤を使用する際は、専用のパッドやマイクロファイバークロスを使うと効果的に磨けます。
油膜の再発を防ぐ方法
せっかく油膜を落としても、再び付着してしまっては意味がありません。
以下の予防策を実践しましょう。
撥水コーティングの定期施工
ガラスに撥水コーティングを施すことで、油分や汚れが付着しにくくなります。
定期的な施工で効果を維持しましょう。
こまめな洗車
排気ガスや汚れが付着しやすいため、月に2〜3回の洗車を習慣づけると油膜の付着を防げます。
ワイパーゴムの交換
劣化したワイパーゴムは油分が染み出しやすくなるため、1年に1回は交換しましょう。
ガラス専用クリーナーでのメンテナンス
定期的にガラス専用クリーナーで拭き掃除をすると、軽い油膜や汚れを落としやすくなります。
車内の換気を心がける
車内の湿気や汚れが内側のガラスに付着するのを防ぐため、換気も大切です。
まとめ
車のガラスに付着する油膜は、視界不良や事故リスクを高めるため、早めの対処が欠かせません。
今回紹介した簡単に油膜を落とす方法やおすすめグッズを活用すれば、誰でも自宅で手軽にメンテナンスが可能です。
また、撥水コーティングやワイパーの交換、こまめな洗車を習慣にすることで、油膜の再発も防げます。
安全で快適なドライブのために、ぜひ本記事を参考に、視界クリアなガラスを保ちましょう。
自分での作業が難しい場合や、徹底的にクリーニングしたい方は、ナオイオートのプロによるガラスクリーニングもぜひご相談ください!
茨城で車を買うならナオイオート!
ナオイオートは、いいものを大切に 真心こめて できるだけ安く 車を通じて生涯のお付き合い という経営理念のもと、茨城県内のお客様に快適なカーライフを提供しております。

TCS(Total Carlife Support)
お客様の車に関することは、全て私達にお任せください!
取り扱い業務
・車輌販売(新車・未使用車・中古車)
・正規ディーラー(マツダ・プジョー・シトロエン・DS Automobiles・フォード)
・車検、一般整備
・鈑金(ボディーショップ)
・保険(自動車保険・生命保険)
・レンタカー、カーリース
・リユース、カー用品(アップガレージ等)
・介護(介護用品・介護リフォーム)
ナオイオートで新車を購入するメリット!
①オールメーカー取り扱い!
オールメーカーお取り扱いしておりますので、ディーラーをまわること無くぴったりのお車が選べます。
②アドバンスプラン新登場でローンが組みやすい!
支払い変動型ローンでそれぞれのライフスタイルに合ったローンを組み方が実現可能に!
③実際にお車試乗可能!
新車のデモカーも多数店舗にご用意がある為、新型のお車を実際に乗って選ぶことが可能です。
ナオイオートで未使用車を購入するメリット!
①新車よりお得価格で安い!
全国からの仕入れルートを駆使し、一番安いタイミングで未使用車を大量に仕入れる為、どこよりも安くご提供ができます。
②最短3日で乗れる!
届出済みの車輌の為、名義変更、点検をして最短3日での納車が可能になります。
③アフター保証も万全!
新車と同じく最長5年10万キロの保証付き!!安心してお乗り頂けます!
ナオイオートで中古車を購入するメリット!
オールメーカー約1000台の品揃え!
業界歴約25年の仕入れ専門スタッフが毎週現地仕入れをしている為、良質な中古車が沢山あります。
修復歴無しの全社安心・無事故車!
当社では、修復歴のあるお車はお取り扱いしておりません。ご安心下さい。
全車保証付き!安心のアフターサービス!
最短6ヶ月~最長2年及び走行距離無制限保証!
茨城で車を買うならナオイオート
お近くの販売店やナオイオートお問い合わせフォームからも、どしどしお問い合わせ下さい。
ナオイオート在庫車情報は、下記リンクから、ホームページをご覧くださいね♬


