スタッフブログBLOG

ナットとロックナットの違いをわかりやすく解説|盗難防止の重要性も紹介

2025.7.18  お車情報, スタッフブログ, 購入時の疑問解決★  , , , , ,

📖目次

こんにちは!ナオイオートです!

タイヤやホイールを固定する部品として「ナット」は広く知られていますが、実は「ロックナット」という盗難防止に特化したパーツも存在します。名前は似ていますが、それぞれの役割や機能は大きく異なります。

この記事では、ナットとロックナットの違いをわかりやすく解説しながら、ロックナットの必要性や取り付け時の注意点なども詳しく紹介します。ホイール盗難を未然に防ぐために、ぜひ最後までご覧ください。

この記事は以下のような方におすすめです:

  • 車のホイール盗難対策に関心がある方
  • ナットとロックナットの違いがよくわからない方
  • 新しくホイールを購入予定の方

ナットとは?基本構造と役割

ナットとは、ホイールを車軸(ハブ)に固定するための部品です。ホイールボルトにねじ込むことでタイヤと車体をしっかりと固定します。多くの乗用車には1輪につき4〜5個のナットが使われています。

ナットの基本的な役割

  • ホイールを確実に固定する
  • 走行中にホイールが外れないようにする
  • 振動や力に耐えられる強度を持っている

ナットの種類

  • テーパーナット:国産車で多く使用、先端が円錐形
  • 球面ナット:一部の欧州車で採用
  • 平面ナット:特殊ホイールや社外品で見られる

ロックナットとは?盗難防止の仕組み

ロックナットとは、通常のナットに盗難防止の機能を加えた特別なナットです。専用のアダプター(キー)を使わなければ外せない仕組みになっており、工具だけでは取り外せないようになっています。

ロックナットの特徴

  • 専用キーでのみ取り外し可能
  • 1輪につき1個だけ取り付けるのが一般的
  • ホイールの盗難防止に効果的

ロックナットの構造

表面に特殊な模様や凹凸が刻まれており、それに対応するキーアダプターを使わないと回せません。この仕組みによって、盗難目的の工具(インパクトレンチなど)では外せないようになっています。

ナットとロックナットの違いとは?

項目ナットロックナット
目的ホイールの固定ホイールの盗難防止
取り外し方法通常のレンチで可能専用キーが必要
取付数(一般的)1輪につき4〜5個1輪につき1個
形状単純な六角形複雑な形状・模様
価格安価やや高価

なぜロックナットが重要なのか?

ホイールは高価で人気のあるパーツであるため、盗難のターゲットになりやすいです。特に社外アルミホイールやスポーツホイールは狙われやすく、被害に遭うと数万円〜数十万円の損失になります。

盗難対策として有効

  • ロックナットは専用工具なしでは外せないため抑止力になる
  • 泥棒に「手間がかかる」と思わせることが重要
  • 他の車に比べて盗みにくいと判断されやすい

車両保険ではカバーされない場合も

ホイール盗難は一部の車両保険では補償対象外の場合もあるため、物理的な防犯対策をしておくことが安心につながります。

ロックナットの種類と選び方

主な種類

  • キー式:専用アダプターで着脱、一般的なタイプ
  • 貫通タイプ:軽量でスポーツ系ホイールに多い
  • 袋ナットタイプ:装飾性が高く、外観を損なわない
  • スプラインタイプ:細長い形状で盗難防止効果が高い

選ぶときのポイント

  • ホイールの形状に合ったサイズを選ぶ
  • キーの保管場所を決めておく
  • 信頼できるメーカー製を選ぶ(例:マックガード、KYO-EIなど)

ロックナットの取り付け方法と注意点

取り付け方法

  1. 通常のナットを先に均等に締める
  2. 1輪あたり1つ、ロックナットを最後に取り付ける
  3. トルクレンチで規定トルクで締め付け
  4. 専用キーはグローブボックスなどに保管

注意点

  • キーの紛失に注意(再発行は手続きが必要)
  • 緩み防止のため、定期的にトルクチェックを行う
  • タイヤ交換の際にキーを忘れないこと

よくある質問

Q1. ロックナットは必ず必要ですか?

必須ではありませんが、社外ホイールを装着している車両や高級ホイールを使用している場合は、盗難対策として非常に有効です。

Q2. ロックナットは何個つければいい?

1輪につき1個、合計4個のロックナットを取り付けるのが一般的です。他のナットと併用します。

Q3. ロックナットのキーをなくした場合はどうすればいい?

購入時に付属しているキー番号を控えておけば、メーカーに再発行依頼が可能です。控えがない場合は取り外しが非常に困難になります。

Q4. ロックナットにも種類があるの?

メーカーや形状、素材によって複数のタイプがあります。車両とホイールに合ったものを選ぶ必要があります。

まとめ

ナットとロックナットの違いを正しく理解することで、ホイールをしっかりと固定しつつ、盗難から守ることができます。ロックナットは見た目では分かりづらい小さな部品ですが、その効果は非常に大きく、車を守る最後の砦とも言える存在です。

特に高価なホイールや人気車種をお使いの場合は、ロックナットの導入を強くおすすめします。

ナオイオートでは、ロックナットの取り付けや選び方のご相談も随時承っております。お気軽にスタッフまでご相談ください!

茨城で車を買うならナオイオート!

ナオイオートは、いいものを大切に 真心こめて できるだけ安く 車を通じて生涯のお付き合い という経営理念のもと、茨城県内のお客様に快適なカーライフを提供しております。

TCS(Total Carlife Support)

お客様の車に関することは、全て私達にお任せください!

取り扱い業務

・車輌販売(新車・未使用車・中古車)

・正規ディーラー(マツダ・プジョー・シトロエン・DS Automobiles・フォード)

・車検、一般整備

・鈑金(ボディーショップ)

・保険(自動車保険・生命保険)

・レンタカー、カーリース

・リユース、カー用品(アップガレージ等)

・介護(介護用品・介護リフォーム)

ナオイオートで新車を購入するメリット!

①オールメーカー取り扱い!

オールメーカーお取り扱いしておりますので、ディーラーをまわること無くぴったりのお車が選べます。

②アドバンスプラン新登場でローンが組みやすい!

支払い変動型ローンでそれぞれのライフスタイルに合ったローンを組み方が実現可能に!

③実際にお車試乗可能!

新車のデモカーも多数店舗にご用意がある為、新型のお車を実際に乗って選ぶことが可能です。

ナオイオートで未使用車を購入するメリット!

①新車よりお得価格で安い!

全国からの仕入れルートを駆使し、一番安いタイミングで未使用車を大量に仕入れる為、どこよりも安くご提供ができます。

②最短3日で乗れる!

届出済みの車輌の為、名義変更、点検をして最短3日での納車が可能になります。

③アフター保証も万全!

新車と同じく最長5年10万キロの保証付き!!安心してお乗り頂けます!

ナオイオートで中古車を購入するメリット!

オールメーカー約1000台の品揃え!

業界歴約25年の仕入れ専門スタッフが毎週現地仕入れをしている為、良質な中古車が沢山あります。

修復歴無しの全社安心・無事故車!

当社では、修復歴のあるお車はお取り扱いしておりません。ご安心下さい。

全車保証付き!安心のアフターサービス!

最短6ヶ月~最長2年及び走行距離無制限保証!

茨城で車を買うならナオイオート

お近くの販売店やナオイオートお問い合わせフォームからも、どしどしお問い合わせ下さい。

ナオイオート在庫車情報は、下記リンクから、ホームページをご覧くださいね♬

目玉車
50万円以下の車
在庫検索はこちら