スタッフブログBLOG

【完全ガイド】希望ナンバーの取得方法と抽選の仕組みを徹底解説!

2025.7.12  お車情報, スタッフブログ, 購入時の疑問解決★  , , , , ,

📖目次

こんにちは!ナオイオートです!

「車のナンバーも自分の好きな数字にしたい!」そんな願いを叶えるのが「希望ナンバー制度」です。誕生日、記念日、ラッキーナンバーなど、自分だけの特別な数字を付けられるため、近年ますます人気が高まっています。

ただし、人気のある番号は希望者が多いため、抽選が必要になる場合があります。また、希望ナンバーの申請方法や注意点を知らないと、スムーズに取得できないことも。

この記事では、希望ナンバーの取得方法から、人気番号の抽選制度、抽選に外れたときの対応方法まで、完全ガイドとして徹底的に解説します。この記事を読めば、誰でもスムーズに希望ナンバーを手に入れる方法がわかります。

この記事は、以下のような方におすすめです:

  • これから車を購入・名義変更する予定の方
  • 好きな番号をナンバープレートにしたい方
  • 抽選制度について正しく知っておきたい方

希望ナンバーとは?

希望ナンバーとは、自動車のナンバープレートに付ける「一連指定番号(1234など)」を、利用者が自由に選べる制度です。自家用車だけでなく、事業用の車両でも利用可能です。

普通自動車、軽自動車、事業用車などでも申し込みが可能で、希望できるのは「4桁のアラビア数字」の部分になります。

希望ナンバーの対象車種

  • 登録自動車(普通車)
  • 軽自動車(2020年5月以降は白ナンバー対応もあり)
  • 事業用車両(緑ナンバー)

希望ナンバーのメリット

  • 自分の好きな数字を選べる
  • 車に個性や意味を持たせられる
  • 印象に残りやすく覚えやすい

希望ナンバーの取得方法

申し込み方法は3つ

希望ナンバーの申し込みは、以下の3つの方法で行えます。

  1. 希望番号申込サービス(オンライン)
  2. ナンバーセンターでの直接申請
  3. 自動車販売店を通じた申し込み(代行)

オンライン申し込みのメリット

  • 24時間申請可能
  • 手数料の支払いもネットで完結
  • 抽選対象番号も確認できる

申請に必要な情報

  • 車両番号(車検証の内容)
  • 車の種別・用途・自家用/事業用の別
  • 希望する4桁の番号(例:7777など)

申請から交付までの流れ

  1. 希望番号を決めて申請
  2. 抽選対象番号なら毎週の抽選結果を待つ
  3. 当選した場合:交付可能日以降にナンバープレートを取得
  4. 落選した場合:翌週以降も自動で再抽選(最大3回まで)
  5. 抽選なし番号の場合:4営業日ほどで交付可能

交付にかかる費用

地域によって異なりますが、概ね4,000〜8,000円程度です。字光式ナンバーやご当地図柄入りプレートは追加費用が発生します。

人気ナンバーは抽選制|抽選対象番号一覧

人気の高い番号は「抽選対象希望番号」として扱われ、全国一律で毎週月曜日に抽選が行われます。特に人気が集中している番号は当選倍率が高く、毎週申し込みが必要です。

代表的な抽選対象番号(全国共通)

  • 1
  • 7
  • 8
  • 88
  • 333
  • 555
  • 777
  • 888
  • 1111
  • 7777
  • 8888

抽選はいつ行われる?

毎週月曜日(祝日の場合は翌営業日)に、国土交通省指定のシステム上で抽選が行われます。申込期間は前週の火曜日〜日曜日です。

抽選に外れた場合の対処法

自動で再抽選される

抽選に外れた場合でも、最大3回まで自動的に抽選に再チャレンジされます。再度申し込みをし直す必要はありません。

どうしても取りたい番号なら?

  • 毎週申し込みし続ける
  • 他の数字にアレンジする(例:「8888」→「0888」)
  • 車検や名義変更のタイミングを柔軟に考える

代替案も検討を

人気番号は競争率が高く、長期間取得できないケースも。どうしてもナンバーにこだわりたい場合は、ややマイナーな組み合わせに変更するのも一つの方法です。

よくある質問と注意点

希望ナンバーは誰でも申し込める?

基本的に、車を所有している人(または名義変更・新規登録予定の人)なら誰でも申し込めます。

軽自動車にも使える?

軽自動車も希望ナンバー制度を利用できます。2020年からは、一定条件下で白ナンバーを選ぶことも可能です(ラグビーワールドカップ・東京オリンピック記念など)。

申し込み後に変更やキャンセルはできる?

申し込み後の変更・キャンセルは基本的にできません。申請前に希望番号や車両情報をよく確認しましょう。

どのくらいで交付される?

抽選がない番号なら、申請から約4営業日で交付されます。抽選対象番号は当選してから交付準備が始まるため、+数日かかります。

まとめ

希望ナンバー制度を利用すれば、自分の好きな数字をナンバープレートに取り入れることができ、愛車への愛着もさらに深まります。ただし、人気番号は抽選になるため、当選には運も必要です。

申請の流れや必要な情報を事前に把握しておくことで、スムーズに取得できます。また、どうしても取りたい番号がある場合は、何度も抽選に挑戦するか、類似番号を検討するのも有効です。

ナオイオートでは、希望ナンバーの取得代行や、抽選に関するご相談も承っています。お気軽にスタッフまでお問い合わせください!

茨城で車を買うならナオイオート!

ナオイオートは、いいものを大切に 真心こめて できるだけ安く 車を通じて生涯のお付き合い という経営理念のもと、茨城県内のお客様に快適なカーライフを提供しております。

TCS(Total Carlife Support)

お客様の車に関することは、全て私達にお任せください!

取り扱い業務

・車輌販売(新車・未使用車・中古車)

・正規ディーラー(マツダ・プジョー・シトロエン・DS Automobiles・フォード)

・車検、一般整備

・鈑金(ボディーショップ)

・保険(自動車保険・生命保険)

・レンタカー、カーリース

・リユース、カー用品(アップガレージ等)

・介護(介護用品・介護リフォーム)

ナオイオートで新車を購入するメリット!

①オールメーカー取り扱い!

オールメーカーお取り扱いしておりますので、ディーラーをまわること無くぴったりのお車が選べます。

②アドバンスプラン新登場でローンが組みやすい!

支払い変動型ローンでそれぞれのライフスタイルに合ったローンを組み方が実現可能に!

③実際にお車試乗可能!

新車のデモカーも多数店舗にご用意がある為、新型のお車を実際に乗って選ぶことが可能です。

ナオイオートで未使用車を購入するメリット!

①新車よりお得価格で安い!

全国からの仕入れルートを駆使し、一番安いタイミングで未使用車を大量に仕入れる為、どこよりも安くご提供ができます。

②最短3日で乗れる!

届出済みの車輌の為、名義変更、点検をして最短3日での納車が可能になります。

③アフター保証も万全!

新車と同じく最長5年10万キロの保証付き!!安心してお乗り頂けます!

ナオイオートで中古車を購入するメリット!

オールメーカー約1000台の品揃え!

業界歴約25年の仕入れ専門スタッフが毎週現地仕入れをしている為、良質な中古車が沢山あります。

修復歴無しの全社安心・無事故車!

当社では、修復歴のあるお車はお取り扱いしておりません。ご安心下さい。

全車保証付き!安心のアフターサービス!

最短6ヶ月~最長2年及び走行距離無制限保証!

茨城で車を買うならナオイオート

お近くの販売店やナオイオートお問い合わせフォームからも、どしどしお問い合わせ下さい。

ナオイオート在庫車情報は、下記リンクから、ホームページをご覧くださいね♬

目玉車
50万円以下の車
在庫検索はこちら