こんにちは!ナオイオートです!
「愛車のボディに細かいキズが目立つようになってきた」「ツヤがなくなって見た目がくすんできた」…そんな悩みを持つ方におすすめしたいのが、コンパウンドを使った車磨きです。
本記事では、コンパウンドの基本知識から種類別の特徴、用途に応じた使い分け方、初心者向けの製品、正しい使い方や注意点までを徹底的に解説します。
読み終わる頃には、どんなコンパウンドを使えばいいか、どんな手順で磨けばよいかがしっかり理解でき、車の輝きを自分の手で取り戻せるようになります。
車の美観を維持したい方、DIYでのメンテナンスに興味がある方、コンパウンド選びに迷っている初心者の方にぴったりの内容です。
📖目次
- コンパウンドとは?車磨きに使われる理由
- コンパウンドの主な種類と特徴
- 用途別コンパウンドの使い分け方
- コンパウンドの正しい使い方と注意点
- 初心者におすすめのコンパウンド製品
- コンパウンド使用後のメンテナンス方法
- まとめ
コンパウンドとは?車磨きに使われる理由

コンパウンドの基本的な役割
コンパウンドとは、研磨剤(粒子)を含んだペーストや液体のことで、塗装表面にできた細かいキズや汚れを物理的に削って除去するために使われます。
この研磨作用によって、ボディ表面の凹凸やくすみが均され、なめらかでツヤのある塗装面が蘇ります。
車磨きに必要な理由
洗車では落ちない微細な汚れや、水アカ、酸化した塗膜は、放っておくと劣化や色褪せの原因になります。コンパウンドはそれらを取り除き、新車のような輝きを取り戻すための重要なケアです。
また、コーティング前の下地処理としても不可欠で、コーティング剤の定着や持続効果にも関係します。
コンパウンドの主な種類と特徴
粗目(粗研磨用)コンパウンド
粗目タイプは粒子が大きく、深いキズや強い酸化によるくすみ除去に使用されます。下地を整えるための最初のステップに使われますが、研磨力が強いため使用には注意が必要です。
中目(中間研磨用)コンパウンド
中目タイプは、洗車キズや小さなスクラッチに対して効果的で、日常的なボディケアに最適です。粗目と細目の中間的存在として、作業のバランスが良いことが特徴です。
細目(仕上げ用)コンパウンド
細目コンパウンドは、光沢仕上げや最終調整に用いられます。微細なキズを目立たなくし、滑らかな塗装面に整えることで、次の工程であるコーティングの効果を最大限に引き出します。
超微粒子タイプ
濃色車など、光の反射やオーロラマークが気になる車両には、超微粒子タイプが最適です。キズをつけずに鏡面のような仕上がりが可能になります。
用途別コンパウンドの使い分け方
キズ消しに向いたコンパウンド
明らかなスリキズやこすり跡には、粗目や中目の使用が効果的です。深さに応じて選び、必要に応じて段階的に粒度を細かくしていきます。
ツヤ出し仕上げに適したコンパウンド
光沢を引き出すことが目的なら、細目または超微粒子タイプを選びましょう。特に濃色車では、仕上げ磨きにこだわることで深みのある美しい反射を実現できます。
ボディカラー別の選び方
- 濃色車:細かいキズが目立ちやすいため、細目〜超微粒子で丁寧に仕上げるのが基本。
- 淡色車:キズが目立ちにくいため、中目でも十分効果を感じられる。
コンパウンドの正しい使い方と注意点

手磨きとポリッシャーの違い
手磨き:力加減を調整しやすく、初心者や細かい部分の仕上げに最適。
ポリッシャー:広範囲を効率的に磨けるが、使い方を誤ると焼き付きや塗装のダメージの原因に。
使用時の注意点
- 直射日光を避け、風の強い屋外での作業は控える。
- コンパウンドは少量ずつ使い、乾かさないようにする。
- きれいなマイクロファイバークロスや専用パッドを使用。
- 同じ箇所を長時間磨かない。
磨きすぎの防止ポイント
力をかけすぎると塗装のクリア層を削りすぎてしまうことがあります。常に軽い力で様子を見ながら磨くことが大切です。
初心者におすすめのコンパウンド製品

ソフト99 液体コンパウンドトライアルセット
粗目・中目・細目がセットになっており、使い分けの練習に最適。小さめサイズでコスパも良く、初めての1本におすすめ。
シュアラスター スクラッチリムーバー
中目相当で、浅いキズやウォータースポット除去に最適。手磨きでも効果を実感しやすい製品です。
3M パーフェクトイットシリーズ
プロ向け製品ですが、仕上がり重視のユーザーには非常に高評価。超微粒子の最終仕上げには特におすすめ。
コンパウンド使用後のメンテナンス方法
洗車とコーティングのタイミング
コンパウンドで磨いた後は、ボディ表面が無防備な状態になります。そのため、速やかに洗車をしてからコーティング処理を行うのがベストです。
再研磨の目安と周期
コンパウンドは毎回使用する必要はありません。3〜6か月に1回程度を目安にし、過剰な磨きすぎを避けましょう。頻繁な研磨は塗装の寿命を縮める原因になります。
まとめ
コンパウンドは、車の塗装を美しく保つうえで欠かせないメンテナンス用品です。目的やキズの深さに応じて適切な種類を選び、使い方に注意することで、初心者でもプロのような仕上がりを目指すことができます。
改めてポイントをまとめると:
- 粗目・中目・細目・超微粒子タイプの特性を理解し、使い分けることが大切。
- 濃色車・淡色車で使う粒度に差がある。
- 手磨き・ポリッシャーの違いを把握して、安全に作業する。
- 仕上げ後は必ず洗車+コーティングで保護。
ぜひ本記事を参考に、愛車のボディを美しく磨き上げてください。
ナオイオートでは車のメンテナンスに関するご相談も承っております。お気軽にお問い合わせください!
茨城で車を買うならナオイオート!
ナオイオートは、いいものを大切に 真心こめて できるだけ安く 車を通じて生涯のお付き合い という経営理念のもと、茨城県内のお客様に快適なカーライフを提供しております。

TCS(Total Carlife Support)
お客様の車に関することは、全て私達にお任せください!
取り扱い業務
・車輌販売(新車・未使用車・中古車)
・正規ディーラー(マツダ・プジョー・シトロエン・DS Automobiles・フォード)
・車検、一般整備
・鈑金(ボディーショップ)
・保険(自動車保険・生命保険)
・レンタカー、カーリース
・リユース、カー用品(アップガレージ等)
・介護(介護用品・介護リフォーム)
ナオイオートで新車を購入するメリット!
①オールメーカー取り扱い!
オールメーカーお取り扱いしておりますので、ディーラーをまわること無くぴったりのお車が選べます。
②アドバンスプラン新登場でローンが組みやすい!
支払い変動型ローンでそれぞれのライフスタイルに合ったローンを組み方が実現可能に!
③実際にお車試乗可能!
新車のデモカーも多数店舗にご用意がある為、新型のお車を実際に乗って選ぶことが可能です。
ナオイオートで未使用車を購入するメリット!
①新車よりお得価格で安い!
全国からの仕入れルートを駆使し、一番安いタイミングで未使用車を大量に仕入れる為、どこよりも安くご提供ができます。
②最短3日で乗れる!
届出済みの車輌の為、名義変更、点検をして最短3日での納車が可能になります。
③アフター保証も万全!
新車と同じく最長5年10万キロの保証付き!!安心してお乗り頂けます!
ナオイオートで中古車を購入するメリット!
オールメーカー約1000台の品揃え!
業界歴約25年の仕入れ専門スタッフが毎週現地仕入れをしている為、良質な中古車が沢山あります。
修復歴無しの全社安心・無事故車!
当社では、修復歴のあるお車はお取り扱いしておりません。ご安心下さい。
全車保証付き!安心のアフターサービス!
最短6ヶ月~最長2年及び走行距離無制限保証!
茨城で車を買うならナオイオート
お近くの販売店やナオイオートお問い合わせフォームからも、どしどしお問い合わせ下さい。
ナオイオート在庫車情報は、下記リンクから、ホームページをご覧くださいね♬


