スタッフブログBLOG

軽自動車の点検はいつ必要?内容・時期・費用をわかりやすく解説!

2025.7.3  お車情報, スタッフブログ  , , , , ,

📖目次

こんにちは!ナオイオートです!

軽自動車に乗っていて、「点検っていつ必要なの?」「費用はどれくらいかかるの?」と疑問に感じていませんか?
車検のタイミング以外でも、軽自動車は安全に走行するために定期的な点検が必要です。

この記事では、軽自動車の点検が必要な理由、点検の種類、時期、費用の目安を詳しく解説します。
初心者の方でもわかりやすく理解できる内容となっているので、ぜひ最後までお読みください。

特に以下のような方におすすめです:

  • 軽自動車の点検時期がわからない方
  • 車検以外で点検が必要なのか不安な方
  • 点検内容や費用を事前に知っておきたい方
  • 大切な車を長く安全に乗りたい方

軽自動車の点検が必要な理由

軽自動車は日常の足として使われることが多く、通勤・買い物・送迎などで走行距離が伸びやすい傾向があります。
そのため、見た目は問題なくても、内部の部品が劣化しているケースも少なくありません。

点検を定期的に行うことで以下のようなメリットがあります:

  • 故障の予防:小さな不具合を早期発見し、大きなトラブルを防ぐ
  • 安全性の確保:ブレーキやタイヤの状態をチェックし、安心して運転できる
  • 車の寿命を延ばす:オイルや冷却水の管理でエンジンの劣化を防止
  • リセールバリューの維持:整備記録があると下取り査定にも好影響

点検の種類|法定点検と定期点検の違い

軽自動車の点検には大きく分けて以下の2種類があります。

法定点検(12ヶ月点検・24ヶ月点検)

  • 12ヶ月点検:年に1回実施することが法律で義務づけられている点検(商用車は6ヶ月)
  • 24ヶ月点検:いわゆる「車検整備」に該当し、2年に1回の検査

法定点検は、自家用軽自動車の場合、実施は「努力義務」ですが、安全のためには受けることが推奨されています。

定期点検(自主点検)

オーナー自身が定期的に車の状態を確認すること。1ヶ月に1回、または給油時などに以下の項目を簡単に確認できます:

  • タイヤの空気圧・摩耗
  • エンジンオイルの量・汚れ
  • ウォッシャー液・冷却水の量
  • ライト・ブレーキの動作確認

点検の時期はいつ?スケジュールの目安

以下が一般的な軽自動車の点検スケジュールです。

時期点検内容
1ヶ月または1,000km新車点検(初期の不具合確認)
6ヶ月ごとオイル・バッテリー・タイヤ点検(簡易点検)
12ヶ月ごと12ヶ月法定点検(安全装置や足回りの確認)
24ヶ月ごと車検+24ヶ月法定点検

走行距離が多い場合や、通勤などで毎日使っている方は半年に一度の点検を推奨します。

点検で確認する主な項目

軽自動車の点検で主に確認される項目は以下の通りです。

  • ブレーキ(パッドの摩耗、ブレーキ液)
  • エンジンオイル・オイルフィルター
  • タイヤ(空気圧・ひび割れ・残り溝)
  • 冷却水(LLC)の量
  • バッテリー電圧・劣化状態
  • ワイパー・ウォッシャー液
  • ライト類(ヘッドライト、ウインカー等)の動作確認

このほかにも、排気ガスの状態や下回りの錆など、専門的なチェックも行われます。

軽自動車の点検費用の相場

点検の費用は点検内容や業者によって異なりますが、おおよその目安は以下の通りです。

点検種類費用相場
簡易点検(半年ごと)5,000円〜10,000円
12ヶ月法定点検10,000円〜18,000円
24ヶ月点検(車検含む)30,000円〜60,000円

点検だけでなく部品交換が必要な場合、追加で部品代・作業工賃がかかることがあります。
事前に見積もりを出してもらうと安心です。

点検を受ける場所の選び方|ディーラー?整備工場?

点検を受ける場所には主に次の選択肢があります。

ディーラー

  • 純正パーツを使用し、安心感がある
  • やや費用が高い傾向
  • 新車購入後のサポートが手厚い

認証整備工場・指定工場

  • 費用が比較的安い
  • 柔軟な対応や相談がしやすい
  • 地域密着でアフターフォローも丁寧

「どこに依頼していいかわからない」という方は、口コミや実績、見積もり対応の丁寧さなども比較材料になります。

まとめ

軽自動車を安全・快適に長く乗り続けるためには、定期的な点検が欠かせません

  • 点検には法定点検と自主点検がある
  • 12ヶ月・24ヶ月の法定点検は安全性の確認に重要
  • 点検時期の目安や走行距離に応じた対応が必要
  • 費用は内容や業者によって差があるため、事前の確認が大切

ナオイオートでは、軽自動車の点検・車検・メンテナンスをトータルでサポートしています。
不安や疑問があれば、ぜひお気軽にご相談ください!

茨城で車を買うならナオイオート!

ナオイオートは、いいものを大切に 真心こめて できるだけ安く 車を通じて生涯のお付き合い という経営理念のもと、茨城県内のお客様に快適なカーライフを提供しております。

TCS(Total Carlife Support)

お客様の車に関することは、全て私達にお任せください!

取り扱い業務

・車輌販売(新車・未使用車・中古車)

・正規ディーラー(マツダ・プジョー・シトロエン・DS Automobiles・フォード)

・車検、一般整備

・鈑金(ボディーショップ)

・保険(自動車保険・生命保険)

・レンタカー、カーリース

・リユース、カー用品(アップガレージ等)

・介護(介護用品・介護リフォーム)

ナオイオートで新車を購入するメリット!

①オールメーカー取り扱い!

オールメーカーお取り扱いしておりますので、ディーラーをまわること無くぴったりのお車が選べます。

②アドバンスプラン新登場でローンが組みやすい!

支払い変動型ローンでそれぞれのライフスタイルに合ったローンを組み方が実現可能に!

③実際にお車試乗可能!

新車のデモカーも多数店舗にご用意がある為、新型のお車を実際に乗って選ぶことが可能です。

ナオイオートで未使用車を購入するメリット!

①新車よりお得価格で安い!

全国からの仕入れルートを駆使し、一番安いタイミングで未使用車を大量に仕入れる為、どこよりも安くご提供ができます。

②最短3日で乗れる!

届出済みの車輌の為、名義変更、点検をして最短3日での納車が可能になります。

③アフター保証も万全!

新車と同じく最長5年10万キロの保証付き!!安心してお乗り頂けます!

ナオイオートで中古車を購入するメリット!

オールメーカー約1000台の品揃え!

業界歴約25年の仕入れ専門スタッフが毎週現地仕入れをしている為、良質な中古車が沢山あります。

修復歴無しの全社安心・無事故車!

当社では、修復歴のあるお車はお取り扱いしておりません。ご安心下さい。

全車保証付き!安心のアフターサービス!

最短6ヶ月~最長2年及び走行距離無制限保証!

茨城で車を買うならナオイオート

お近くの販売店やナオイオートお問い合わせフォームからも、どしどしお問い合わせ下さい。

ナオイオート在庫車情報は、下記リンクから、ホームページをご覧くださいね♬

目玉車
50万円以下の車
在庫検索はこちら